5.栃木百名山
大佐飛山
▼場所はここ
おおさびざん
アクセスカウンター
栃木県那須塩原市
新登山口
大巻川橋
巻川橋
ぶらぶら梯子
大佐飛山・残雪期日帰り連続登山記録 往路 復路
回数 年月日 タイム
雪質に左右
される
雪質・天候 出発
時刻
三石山
1257m
サル山
1467m
山藤山
1588m
黒滝山
1754m
タイム
西村山
1775m
大長山
1866m
大佐飛山
1908m
大長山
1866m
西村山
1775m
黒滝山
1754m
山藤山
1588m
サル山
1467m
三石山
1257m
駐車場
1回目 2005.4.9 13h09m 雪質良好・快晴
あにねこさん、だいさん、tomoさん
3:18 4:58 5:45 6:58 8:07
4h49m
9:00 9:51 11:11
7h53m
12:30 13:27 13:55 14:10 15:09 15:35 16:27
2回目 2006.3.25 12h39m 新雪ラッセルして進む、快晴
tomoさんのラッセルして頂きこの時期登れた
3:04 4:36 5:42 6:29 7:28
4h24m
8:13 9:17 10:38
7h34m
12:17 13:09 13:31 13:53 14:13 14:31 15:14
3回目 2006.4.15 10h39m 快晴・山名板7枚設置
だいさん、茨城県の方後に黒檜山山頂で会う
2:35 3:39 4:14 5:02 5:59
3h24m
6:25 7:17 7:47
5h12m
10:03 10:35 10:59 11:44 12:07 12:27 13:14
4回目 2007.4.7 10h27m 雪が少ない・快晴、栃木百名山ここで達成した栃木市の方、埼玉県の栃木百名山目指す方 5:43 6:40 7:18 7:56 8:43
3h00m
9:06 10:00 10:58
5h15m
12:14 13:05 13:38 14:24 14:56 15:22 16:10
5回目 2008.3.12 12h39m 大佐飛山は吹雪
kkさん、山頂渉猟さん
4:25 5:34 6:08 7:12 8:19
3h54m
8:52 9:53 11:19
6h54m
12:40 13:25 14:26 15:12 15:41 16:12 17:04
6回目 2009.4.11 12h34m 柔らかい雪、踏み抜き多し
tomoさん、鹿沼市の御夫婦
4:37 5:36 6:20 7:05 8:06
3h29m
8:33
3h56m
9:35 10:50〜11:23
6h13m
12:37 13:43 14:12 15:12 15:45 16:21 17:11
7回目 2010.4.3 11h30m ふたつぎさん、栃木百名山達成の2名の方に会う 3:30 4:25 5:08 5:46 6:49
3h19m
7:36 8:42 10:10
6h40m
11:28 12:20 12:43 13:24 13:50 14:15 15:00
8回目 2012.4.8 11h23m 雪が多い年、林道やっと入れた 5:18 6:32 7:18 7:50 8:50
3h32m
9:14 10:28 12:07
6h48m
13:20 14:06 14:30 15:08 15:32 15:56 16:41
9回目 2013.3.23 最短
9h55m
積雪が少ない年 4:30 5:28 6:00 6:30 7:18
2h48m
9:14 8:40 9:36〜9:50 10:47 11:35 14:30 12:46 13:14 13:40 14:25
 10回  2015.3.28 11h47m   雪が多かった  4:32 5:37  6:21  6:58   8:06
3h34m
8:37  9:39  10:52
6h20m 
 12:05 13:15  13:45   14:28 14:59  15:28   16:19
平均値 11h39m 3h37m 6h23m
▼場所はここ
林道入口
山藤山▼
サル山▼
地図:1/25,000 日留賀岳・板室
三石山▼
ぶらぶら梯子▼
百村山▼
登山コース(電子国土地図)
★9回目 2013/3/23(土)
★7回目 2010/4/3(土)
注意★巻川林道崩落★
2012年3月31日百村から巻川林道に入り、大巻川橋を過ぎ500m位登って行くと
巻川林道が大規模崩落していました。→現在は復旧工事完了
昨年の春は通れましたので東日本大震災で崩落したのではないでしょう。
● 4回目 2007/4/7登山記録
● 3回目 2006/4/15登山記録

中高年の山登りと温泉
2024/1/25更新
黒滝山▼
★5回目 2008/3/29(土)
★4回目 2007/4/7(土)
★2回目 2006/3/25(土)
★8回目 2012/4/15(日)
★6回目 2009/4/11(土)
● 2回目 2006/3/25登山記録
林道
● 10回目年2015月3日28登山記録
崩落箇所は
2013年春には開通して通れるようになりました。
● 6回目年2009月4日11登山記録
● 5回目年2008月3日12登山記録
▼栃木県一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
1,908m
登山日:2005/4/9(土)晴れ
初回 2005/4/9(土)
★3回目 2006/4/15(土)
▼準備編へ続く
● 9回目年2013月3日23登山記録
● 7回目年2010月4日3登山記録
● 8回目年2012月4日8登山記録
Counter
● 12回目年2017月4日10登山記録
● 11回目年2016月3日21登山記録
●7:49

林道 巻川線の入口に到着
●7:54

林道はぶらぶら梯子まで全て
舗装されていました。
途中3台の車に会いました。
道幅は狭いので注意
●7:56

巻川橋を通過

左側に広い駐車スペース有り

▼場所はここ
●8:00

さらに進むと積雪が有りました。
4輪駆動のスタッドレスタイヤの私の車
は難なく通過出来ました。

入口から3.7Km地点
▼場所はこの辺でしょうか
●8:02

大巻川橋を渡ります。
●8:04

どんどん高度を上げて行きます。

こちらは百村山の南側なので
雪は無いですね。

●8:12

この辺から高度が上がったせいか
雪がでてきました。

四輪駆動で突破して行きます。

林道入口から6.6Km地点
●8:18

ぶらぶら梯子に無事到着。

走行距離7Km

走行時間30分間(林道はゆっくり走りましょう)

注意、私の車大きいので付近にUターン出来る広さ無し、
    バックして広いところでUターンしました。
ぶらぶら梯子の有る場所
ここまで上がって来る車は無いと
思うが(この先は落石で通れないから)
右側に車を寄せて、ぶらぶら梯子を登りました。

ここから、黒滝山、大佐飛山を目指すと楽ですね。

帰りは道の落石を片づけながら帰りました。
2005/4/1に百村山へ登りましたが、巻川木ノ俣林道は積雪が多く、車の進入をあきらめ
  徒歩でしばらく林道を登って行き大変な思いをしましたが、昨日別な入口(光徳寺南側の巻川線)
 が有ることに気づきスコップ車に積み(落石どかす覚悟)行ってみました。
巻川林道に入るには
ニユーこめやの看板の所から
はいるしかありません。

▼場所はここ
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送