●11:47 河内山
●?    山藤山
●10:08 那須見台
●?    さる山
●12:53 本日発の登山者が登ってきた(若い男性)
●12:57 三石山
●13:04 山頂まで3Km看板
●13:32 大ブナの木
●13:49 百村山
●13:51 ぶらぶら梯子の車に到着
あにねこさんからの書き込みが有りましたが
圏外で分かりませんでした。
意外にも携帯電話は圏外でした。
木の根っこに腰を下ろし
昼食にしました。ベンチが有ると良いのですが。
●10:58

西村山、大長山が見えた。

藪こぎはしなくてはいけないので
今日は行きませんが
河下山  投稿者:よっちゃん  投稿日:11月 3日(金)10時53分50秒
  脂肪減ったかな
●10:22

残雪歩きの時は見えなかった山藤山の登山道、雪の下は笹だらけだったんですね。
山藤山  投稿者:よっちゃん  投稿日:11月 3日(金)10時20分42秒
  いい天気です
三石山山頂に到着  投稿者:よっちゃん  投稿日:11月 3日(金)08時30分56秒
  1257m
誰もいない寂しい
山です
百村山山頂  投稿者:よっちゃん  投稿日:11月 3日(金)07時34分43秒
  電波エリアです
●7:31百村山【1085m】に到着
残雪期に設置した私の山名標が
登山道とは離れた場所に有った。
残雪期はそこに2mの雪庇の壁が出来る
アクセスカウンター
1,754m

中高年の山登りと温泉
2021/4/24更新
▼中高年の山登りと温泉
▼場所はここ
地図:1/25,000板室
栃木県那須塩原
8.栃木百名山
くろたきさん
黒滝山

今回の登山(5回目):2006/11/3(金)文化の日、晴

いつも残雪歩きしかしていなかったので
正規の登山道を知らないので、無雪の黒滝山を一度登って見たいと以前から思っていた。
でも、もう少し早い紅葉時期に登っていたら紅葉が綺麗だったろうな。
今回登山者は私以外に1名だけでした。

黒滝山  投稿者:よっちゃん  投稿日:11月 3日(金)06時38分14秒
  ぶらぶら梯到着
無雪の黒滝山は
初めて
今年の春登ったときには無かった
真新しい山名標
山部さんの山名標
針金が切れて春雪の下に埋もれていた。
栃木の山紀行さんの
山名標
元祖、百村山山名標
ずいぶん傷んでいる
春には外れて雪の下に埋もれていた。
●8:03

大ブナの木
●8:17

黒滝山まで3Kmの看板
さる山は圏外  投稿者:よっちゃん  投稿日:11月 3日(金)09時49分7秒
  黒滝山まで2km地点
●10:05

那須見台【1475m】

その名の通り那須連山が良く見えた。
●9:42

山頂まで2Kmとオレンジ色の
春には無かった道標が
新設されていた。
唐沢山▼
三倉山▼
鬼ガ面山▼
塩那道路
流石山▼
白笹山▼
南月山▼
朝日岳▼
茶臼岳▼
三本槍岳▼
旭岳▼
大倉山▼
●13:50
文化の日で休みだが工事は休まずに行われていた。
●13:49
朝通ってきた林道
●13:53

車に戻る。
来た道を工事中だから戻らずに
このまま真っ直ぐ進み板室温泉の方へ
行く。こちらの林道走行距離5.7KM


百村からの林道走行距離7.0KM
●13:52

林道の紅葉
黒滝山  投稿者:あにねこ  投稿日:11月 3日(金)10時56分59秒
  こんにちは。山頂からの展望が楽しみですね。
紅葉はもう終盤でしょうか。
山名標が5枚も有る山頂も珍しい、でも春には雪庇で埋もれてしまう。
●11:37下山開始

時間も有るので西村山まででも行ってみたかったのですが
登山道が無く、藪なので行くのはやめました。
誰か一緒に行く人でもいれば行くのですが一人では怖くて行けません。
来た道を下山します。

写真は西村山方面、登山道が無いのでガスに巻かれて迷ったら怖い
●11:23
携帯電話が繋がらないので
144MHz(FM)無線機で交信して見ました。
JI7VQP/7福島県須賀川市えぞが岳671mの方と交信出来ました。福島空港が眼下に見える山だそうです。
家に帰って調べたら直線距離で58Kmでした。
●11:11黒滝山・山頂に到着。

山の北側は良い天気だが南側からは雲が押し寄せてくる
山の稜線で天気が分かれているようだ。
●10:52 河下山【1700m】
黒滝山へ20分

こんな山名標初めて発見しました。
残雪時期には雪庇に埋もれているのでしょう。
河下山、来年春には雪庇用山名標を・・・
●10:25

オレンジ色の山藤山の山名標が増えていました。
●10:20

雪庇ルート場に取り付けた
山藤山【1588m】山名標

今回の登山は私が設置した山名標がどうなっているかも見たかった
●10:13

山藤山への急登

笹が深いが良く刈られていて登山道はハッキリしている

ロープも有って登りやすい。
●9:26 さる山【1467m】に到着

雪庇歩きの時は
この山名標をの南側を通ってしまうのでなかなか見る事が無い山名標

私が作った山女意表は正規登山ルートからは見ることが出来なかった。正規のルートはここから自然に道が右へ曲がっている。雪庇歩きの時は直進してしまい、いつもルートから外れてあわてて右へ曲がる。
ここのルートは雪庇歩きでも認識しやすいように道標とか取り付けて何とかしたい場所ですね。
●8:26 三石山【1257m】に到着
山名標は健在でした。
登山道は雪庇歩きルートの北側に有りました雪庇歩きは直線で歩けるので速い訳だ
携帯電話は通話範囲でした(ドコモ)掲示板に書き込む
●7:39
カタクリが踏み荒らされないように登山道に虎ロープが張られている

一度カタクリの花が咲く頃来てみたいものだ
山頂はすっかり落葉していた紅葉時期は綺麗なのだろうか?

次の三石山を目指して進む
●6:54 【870m】

私が作った黒滝山登山口看板はまだ健在でした。
ぶらぶら梯子(現在はぶらぶらしていません)から登り始めます。

急坂を一気に登ります。
朝一番、体が目覚めていないので疲れる場所だ
登山道出会い【965m】約100mの急登
●6:54
登山靴に履き替え
朝飯のおにぎりを食べて登山開始

林道下の崖の土留工事を行っている来年の1/10まで工事するってことは
その間林道の除雪は行われるのでしょう

うまくしたら来年の残雪歩きここまで車で来られるかな光徳寺から登ると遠いので
●6:12
百村の林道入口

▼場所はここ
●6:33
ぶらぶら梯子(870m)に到着
工事機材が有っていつもの場所に車が止められない。
先へ進んで空いている路肩に車を止める。

電話BOXみたいなのはロープウェーの操作室
●6:27
林道の山は紅葉していて綺麗だった。
アクセスカウンター
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送