●12:48

光徳駐車場脇通過


▼場所はここ
雪がずいぶん解けた
燧ヶ岳(2356m)

栃木百名山が上り終えたなら
至仏山と一緒に登りたい山
●7:38【間違った道】

尾根を下り
四郎沢に入る
●7:22【間違った道】

支流右岸の道が無くなり
誤りに気づく

地図を見ると本来の四郎沢は
この右手に有るようだ

藪も無さそうなので、戻らず
尾根を越えて本流へ復帰する。
アクセスカウンター
●6:16

中禅寺湖の上に浮かぶ
社山
四郎峠▼
至仏山▼
四郎岳▼
場所はここ▼
23.栃木百名山
栃木県日光市
●10:00 下山開始
●10:43 四郎峠に到着
       下から登ってきた男性が休憩していた。
       下山の勢いが付いていたので、挨拶を交わしただけで
       通り過ぎてしまったが、後で掲示板で茨城太郎さんと知る。   
       HP見て下さっている方に山でお会い出来るのはうれしい事である。
●11:16 尾根取り付きのロープ場
●11:57 駐車場に到着 2時間で下山
       100円の団子を買う、おいしかった、車の中でお昼を食べる。
●12:09 出発、 時間が有るので山王峠を通って一度通ってみたかった奥鬼怒林道を走ってみる。鬼怒沼山の事前偵察
●9:51

東側へ伸びの尾根
登山道は有りません

ガイドブック(つね吉さん)はこちらを通って湯沢峠へ行き丸沼温泉へ下るが、正直藪こぎの技量は無いので、無難な登山道の有る来た道を下山します。

山頂は携帯電話はアンテナ3本立っているのにインターネットには接続出来ませんでした。
●7:38

正規登山道に復帰する。

赤ビニールテープと
しっかりした踏み跡を見て安心する。

地図に出ていない支流が幾筋も
有るので、踏み跡をしっかり
確認して進んで行こう。
この先、四郎峠、燕巣山まで踏み跡は明瞭に続く。
●7:18【間違った道】

リボンを見落とし
最初に出会った支流を本流と
勘違いして進んでしまった私。

本来の道はこの地図に載っていない支流に入らず道を右に曲がり川を渡る。

下山時目立つようにマークを残してきました。
険しい山容の女峰山

いつも夜間移動で見られなかった
光景だ
行程が短いので明るくなってから家を出発しました。
●4:55 自宅出発
コンビニで朝食おにぎり・アンパン
昼食おにぎり2個とゆで卵・ジュースを購入。
100名山達成まで残り3座
B鬼怒沼山  2,141m
A黒岩山   2,163m
@燕巣山   2,222m
山頂は南側の展望が素晴らしい
この景色を見ると、登ってきた疲れも吹っ飛ぶ
あとは南側に小さい山名板だけ
●9:44

98座目の燕巣山2222m山頂に到着
手の届かない様な高い所に山名板が有った。
●9:44

山頂が見えた。
●9:36

斜面が緩くなって
山頂が近いと分かる
●9:33

至仏山が見える

尾瀬が近いことがわかる。
●9:18

倒木を潜る

上りはまだ続く

常に登山道の右側に太陽が有る
●9:10  1930m地点

私が丸沼駐車場にいたとき
川を渡って上り始めた方が
山頂から下りて来た。

挨拶を交わして通り過ぎて行く。
山頂は良い天気だそうだ
●9:04

倒木を乗り越えて
燕巣山への急登が続く

踏み跡は明瞭
燕巣山2222m  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 6月23日(土)09時02分51秒
  @宇都宮さん
四郎峠を過ぎ1875m_天気良いです
●9:00 家から電話掛かってくる。
掲示板を開いてみると@宇都宮さんの書き込みが有ったので現在位置を書き込む、
電波は弱いので画像は無し
快晴!  投稿者:@宇都宮  投稿日:2007年 6月23日(土)07時48分16秒
  よっちゃん、おはよう御座います。
燕巣山ですね。ちょっと沢を辿る不思議な登山道‥‥‥
空も青く、大気清澄、楽しんで下さい。
白根山のアップ
スキー場
丸沼
錫ヶ岳
白根山
●8:58 素晴らしい景色
●8:53

南に開けた所にです。
●8:50

さらに尾根道を進んでいく

ピークを過ぎ一旦下りになる。
●8:45

鋸持ってきたので
登山道を塞いでいる
腐った倒木を切断する。
●8:40

尾根道を歩いていると、白根山が
独立峰のように青空にとんがって突き出ている
●8:36

四郎岳へも踏み跡が
続いている、今回は四郎岳は登らない。
●8:36

四郎峠に到着

西から吹いてくる風が
汗をかいた体を癒してくれる。

尾根は細く、燕巣山へしっかり踏み跡が続いている。
●8:35

急登を登って行くと
前方に青空が
●8:30

手持ちの温度計は17.9℃
●8:29

森林の急登
風が無く汗をかき
メガネがずり落ちて来る。

乾いたタオルより、
ビニール袋へ入れた
濡れタオルで顔を拭くと
気持ちがよい。
●8:28

さらに10分も登ると
目指す燕巣山が初めて見える。
●8:19

踏み跡をたどって行くと、
開けた崖に出る
●8:10

岩に赤い矢印発見

右側の川を進む
●8:09

川が分岐している

どちらへ進むのかな??
●8:08

倒木に四郎峠への看板有り
●8:08

又、川沿いに進む
●8:00

とりあえず現在位置を
GPSにマークしたが
沢のため電波が弱く
正確ではないでしょう。
●7:59

木の根っ子の所に
看板有り。
●7:59

尾根の上を歩く。

両側に川が流れている。
●7:57

川はこれ以上急で進めないらしく
左手に尾根に取り付くロープが
有る。
●7:54

川も急で岩盤の上を流れている。
●7:51

赤マークも見逃さないように
進む
●7:42

踏み跡は明瞭

登山者が結構いるのでしょう
今日も燕巣山急登登っている時
下山した来た男性、
下山時四郎峠で休憩したいた茨城太郎さんの二名に会う。
●7:41

四郎沢の川は何度か渡る
(川の右岸、左岸を交互に進むので)
●7:29【間違った道】

尾根の上まで上がると
本流が見えた。
●11:50

下山時に正しい道を撮影

この辺分かりづらいが
良く見るとマークが随所に有るので
マークを見つけて、進めば
迷わないでしょう。
●7:14

道の右側の木に
四郎峠←→丸沼の看板が有り
道が正しいと確信する。

でもこの後別の支流に迷い込む
事になるとは・・・
●7:12

四郎沢の
左岸の道を進む


橋が無いのに道が有るとは
変ですね
●7:11

石の上を靴を濡らさないように
ストックでバランスを取りながら
渡る。
●7:10 登山開始

四郎岳2156mの下に
伸びているのが四郎沢の川だ

それに沿って登山道が有るはずだ。

橋は無いので川を渡る。
●6:59

丸沼温泉の便所を借用して
用を足す。
●6:56

標高1,430mの駐車場に
到着
携帯電話は通じませんでした。

▼場所はここ


四郎峠への道標が無い
●6:52

環湖荘
●6:51

丸沼到着

静かな良い所です。
●6:48

丸沼温泉・環湖荘(かんこそう)
の看板を右手に入る。

▼場所はここです。
燕巣山2222m  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 6月23日(土)06時11分42秒
  今週も日光へ来ました
つばくろすやま
燕巣山
2,222m
●6:35

先週根名草山に登った金精峠手前駐車場を通り過ぎてトンネルに入る。

▼場所はここ
●5:48

男体山が綺麗だ
根名草山より撮影
登山日:2007/6/23(土)晴れ
Counter
●9:48

三脚持ってこなかったので
木の根っ子に軍手を置き
軍手のゴムでカメラが滑らないようにして
記念撮影を行った。
●9:49

バックに素晴らしい景色を入れたかったので
三角点にカメラを置き
記念撮影。

バックの山は白根山
男体山▼
温泉ヶ岳▼
根名草山▼
●9:51

東側へ行くと
先週登った根名草山が見えた。
今度登る最後の県境山
鬼怒沼
鬼怒沼山
黒岩山
●12:58 山王峠300m手前で通過

山王帽子山へ行く道どこか分からず、通過してしまった。
●12:50

林道奥鬼怒線入口


▼場所はここ
●13:07  3段トンネル通過


道は全面舗装
但し細いので対向車に注意

オートバイも多く走っているので
これまた注意
●13:03

太郎山を裏側から初めて見る。
●13:34

44分間で21Kmの奥鬼怒林道通過
墳泉橋を通過し23号線(川俣温泉川治線)に出る。


西の女夫淵温泉へ行ってみる。
●13:43

立派なトイレですね。
●13:41
女夫淵温泉無料駐車場に到着

観光地なんですね、駐車場の空きを探したが
一台分も空いていませんでした。
●13:48

女夫淵温泉
●13:47

登山口まで林道を歩いてみる。
今からでは鬼怒沼山ま往復は無理なので
自宅へ帰る。

●16:16 自宅到着
●13:57

10分間で登山口へ到着

中高年の山登りと温泉
2019/4/1更新
白根山
アクセスカウンター
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送