3年後にまた遭難、下山時ガスっていると下山道見失うのかな?
2008/9/16 PM0:25奥鬼怒温泉の旅館を鬼怒沼へ行くと言って出た。出発時小雨でカッパを着て出発、。約2時間後鬼怒沼到着。埼玉県さいたま市の教員の女性(55)が18:30になっても戻らず9/28(月)今市署・藤原消防と県警ヘリ40名で捜索したが発見出来ず。明日も捜索する。ご飯1食分とクッキー1袋、チョコレート1箱、湯500ミリ・リットル入りの水筒を持っていたが初日に食べてしまった。昼間は歩いて、夜はじーっとしていた。鬼怒沼から鬼怒沼山へ行き、下山時視界が悪く登山道から外れ道に迷った。@泊9/26(金)曇り・雨、A泊9/27(土)晴れ、B泊9/28(日)曇り、C泊9/29(月)曇り・雨、D泊9/30(火)曇り、E泊10/1(水)曇り雨、10/2(木)晴れ・正午すぎ旅館から500m西の日光沢ノ滝付近の急斜面で木にしがみついているのを、地質調査の男性二名に無事発見され、救助された。女性は、埼玉県立学校に勤務。山登りが趣味で三年ほど前から山歩きを始め、毎週のように一人で出掛けていたという。鬼怒沼山は携帯電話は通じない。
アクセスカウンター
▼栃木県一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
場所はここ▼
栃木県日光市
25.栃木百名山
2,141m
きぬぬまやま
鬼怒沼山
100名山達成まで残り2座

A鬼怒沼山  2,141m
@黒岩山   2,163m
(無題)  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 7月27日(金)00時46分20秒
  鬼怒川温泉まで来ました
●7月26日PM11:45自宅出発
出発です。  投稿者:よっちゃん  投稿日:2007年 7月26日(木)23時35分52秒
  さちさん 初めまして
私の記録が山行の参考になっているみていで、苦労して登ったかいがあります。
さて最後の山になるか、一ヶ月以上のブランクで足が動くかな?
今から自宅を出て、女夫淵温泉へ向かいます、2時間掛かると思われます。
正規登山道を歩き鬼怒沼山を目指します。そこから先は体力次第
西に傾いた月が見えます、天気は良さそうです。
今日は富士山へ行く予定だったが、急にキャンセルになり
登山準備は出来ていたので、栃木百名山最後の鬼怒沼山・黒岩山を目指す。
登山日:2007/7/27(金)晴れ
●1:33

川俣湖の巨大な吊り橋川俣大橋まで来る。
真夜中なので他に車はいない。

▼場所はここ
1:50

女夫淵温泉の無料駐車場に到着。
こんな真夜中に何故こんなに車が有るの
登山者?
良く考えたら八丁ノ湯、加仁湯、日光沢温泉の
お客さんの車でした。

長丁場なので仮眠せずにすぐに出発の準備をする。

ここは携帯電話が通じます。掲示板に書き込む。
▼場所はここ
●3:33 つん吉さんからの書き込みが有った。
リーチですね  投稿者:つん吉  投稿日:2007年 7月27日(金)03時33分1秒
   闇夜の中、無事をお祈りしております、お気を付けて。
●3:33

歩道の右脇に水場が有った。

今日は暑くなると思い2リットル(500mlのスポーツドリンク×4本)持ってきた。
●4:12

加仁湯

無料の足湯が有ります。
帰りにお世話になりました。
日帰り入浴は10時〜15時です。
●4:02

ここでも水は手に入りますね
●4:00

八丁ノ湯に到着、暗闇のため1時間30分掛かりました。
秘境の温泉といった感じである。

▼場所はここ
●4:26

根名草山と鬼怒沼への分岐点。
右の鬼怒沼へ進みます。
●4:25

水が冷たくておいしかった。

ここで最後の水補給出来ますね。
●4:24

日光沢温泉

明るくなってきました。
●4:28

橋を渡ります。
●4:27

日光沢温泉の南側を通って行きます。
●4:41

鬼怒沼まで3.1Km
●4:38

ノシ滝通過
・鬼怒沼   3.2Km
・奥鬼怒温泉0.5Km
●5:11

オロオソロシの滝の展望台
●4:42

ヒナタオソロシの滝・丸沼への橋
●5:28

鬼怒沼までの登山道は良く整備されていました。
気温15.4℃
●5:11

オロオソロシの滝

・鬼怒沼   2.4Km
・奥鬼怒温泉 1.3Km
●5:49

展望の利く場所に出た。

携帯電話を見てみるとアンテナが3本立っていた。
●5:42

太いロープの手すりが有る階段を登って行くと
●5:50

白根山が見えた。
●5:50

休憩所
●6:15

笹が濡れていてズボンが濡れる。
●5:54

登山道は木道や階段で整備されていました。

 ・鬼怒沼    1.5Km
 ・奥鬼怒温泉 2.2Km
●6:35

展望の利く湿原は気持ちがよい。
●6:34

鬼怒沼湿原が見えた。
日光沢温泉から山道を登ってきて
2時間10分で到着。
●6:42

誰もいない木道を歩いて行きます。
●6:37

三脚持ってきたので記念撮影。
●6:46

白根山が見えた、もうすっかり雪が消えて
緑が生い茂っている。
●6:42

木道には休憩場所が2カ所ありました。
まだ濡れているので座って休む事はしませんでしたが
●6:55

快晴の日を待って良かった。

湖面に浮かぶ白根山、根名草山

良い写真が撮れました。
●6:54

根名草山(右側)
●6:57

木道が二股に分かれた
1/25000の地図には書かれていない道だ

鬼怒沼山方面の右側の木道を進む。
●6:56

尾瀬の燧ヶ岳
●6:59

物見山2113mが間近に見える。
●6:58

木道は森林の中に消えている。
●7:00

こんな備品も置いてあります。
●6:59

森林地帯に入るとすぐに小屋が現れました。
東電の奥鬼怒沼巡視小屋です。
誰か寝ていたらどうしょうかと思いながら
鉄製のドアを開けて見ました。
中には誰もいませんでした。
腰掛けで寝るのでしょうか、寝返りうつとコンクリートの床に落ちそうですね。
火は使ってはいけないみたいです。
●7:00

ここで火をおこして暖かい物が食べられ
ますね、寒い時は暖をとれます。

窓が有ってドアを閉めても煙は出るみたいです。
●7:35

鬼怒沼山への道標
●7:27

鬼怒沼山(右)と黒岩山(左)の分岐点に出る。

右の鬼怒沼山への上り道を進む。
●7:06

小屋を後に鬼怒沼山を目指します。
●7:42

三脚を立て記念撮影
●7:38

99座目の鬼怒沼山2141mに到着
駐車場から5時間08分かかった。
●7:44

南側に展望が有り、白根山が見えた。
気温19.3℃、携帯(au)は圏外

過去の遭難事故
2005/8/1PM7:30栗山村奥鬼怒の鬼怒沼と鬼怒沼山に単独登山した小山市の52歳男性が下山中に熊笹の藪にに迷い込んで携帯電話で110した。今市署と藤原町消防署が8/2早朝から捜索開始。
栃木県防災ヘリがAM9:30につり上げて救助した。
男性は登山経験豊富な方で食料も有り笹の中で一夜を過ごした。
尾根に出て布を振って救助を求めた。怪我は無かった。


この方、携帯電話は通じて良かったですね
でも、道はしっかりしていますので、何故道をそれたのでしょうか?
●唯一携帯電話が通じる場所でした。
 この後どこも圏外でした。
 この場所は覚えておきましょう。
1760m  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 7月27日(金)05時48分15秒
  つん吉さん おはようございます 日光沢温泉を過ぎ1755mまで登って来ましたいい天気です 暑くなりそうです 鬼怒沼山までもう少し 夕立が心配
●3:25

狭い歩道を西へ進んで行く。
●3:22

砥の岩橋を渡る。
川の音は凄いが下が
どうなっているのか
全然見えない。
●3:19

二ツ岩橋を渡る。
●2:50

山道は全くの暗闇である。
ライト無しでは一歩も進めない。
ライトは3個用意してきた、玉が切れないLEDタイプ

林道から鬼怒川沿いの登山道へ下りる。
歩道を歩いて行くと
・八丁ノ湯   3.5km   60分
・加仁湯     4.0Km    70分
・日光沢温泉 4.5Km   80分
●3:04

歩道の道幅は広くなった。

真っ暗な夜道をひとりで歩くのは
不気味である。
●2:30

暗闇の中ヘッドライト2個使用して出発

一度も通ったことが無い道を
ライトだけで行くのは不安である。

気温11℃
出発  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 7月27日(金)02時30分36秒
  準備完了 鬼怒沼山2141m目指して暗闇の中出発
夫婦淵温泉到着  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 7月27日(金)01時58分26秒
  なぜこんなに車止まっているのだろう 満車に近い 星は綺麗
Counter
アクセスカウンター
▲前回の山2007/6/23燕巣山
オールラスト!  投稿者:@宇都宮  投稿日:2007年 7月27日(金)07時57分54秒
  よっちゃん、おはよう御座います。
ついに、ついに、オールラストですね。
宇都宮もものすごい快晴です。

女夫淵午前2:30分発とは。
他人の出発時間ながら、あの時間帯で、
女夫淵を出発する時の心情‥‥
察すると、ドキドキします。

問題ないと思いますが、気を付けて下さい。
ご成功を祈ります。

@宇都宮m(_ _)m拝
栃木百名山最後の山▼黒岩山へ続く
●7:50 下山
●7:59 分岐点へ戻る。

中高年の山登りと温泉
2017/8/15更新
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送