アクセスカウンター
●10:32

河原に降りて行くと露天風呂が有りました、本日の登山者だけではなく、バイクツーリング客もいました。

湯は熱くてちょうど良かった。




●11:00

木賊(とくさ)の由来
●10:21

生まれて初めて熊の肉を食べました。柔らかく煮込んであって入れ歯の私にはありがたくおいしかったです。

次に無料の露天風呂へ行って見る。
●10:20

公民館で熊汁をごちそうになりましょう。
●10:12

出発地点まで戻る。

荷物を車に置いて
温泉タオルを持って
先へ進む。

前方に見える山は帝釈山。
●10:08

放射線自動測定器?
ソーラーパネルで停電時も測定

0.05は栃木県県北より低いですね
私の家の周りは0.2ですよ。
●10:04

歓満の滝
明治27年(1894年)日清戦争に従軍参戦された後、中丸平馬先生は、木賊分校経論として赴任された。先生は、戦死された多くの友を想い気が病んでおられたが、この滝の音に励まされ勇気づけられて、その霊をこの滝に祀ることを決心された。世界平和の訪れにより、庶民の歓びが満たされることを願い、景勝「歓満の滝」と命名され、大きな石碑を建立された。昭和3年(1959年)伊勢湾台風のことを、当地では「木賊の橋払い」と呼び、木賊地区に掛けてあった全ての橋が大洪水にて流失した、その歓満の滝と刻した石碑も西根川の何処かに姿を消したままである。今は木賊(とくさ)分校があったことも、立派な先生がおられたことも忘れ去れようとしております。人それぞれの縁、滝の音に耳を澄ましてみて下さい、歓びか湧き、心が満たされてくると思います。いくら暑い日でも、滝つぼは涼しさが満ちております。
●9:53

道に出ました。
会場まで歩いて行きます。

▼場所はここ
●9:49

西根川の室山橋を渡ります。

▼場所はここ
●9:45

室山熊野神社まで下山しました。

お賽銭入れておまえりしました。

急な階段を慎重に下ります。

階段を使わない道もあるみたい

▼場所はここ
●9:20

急な所もあり気が抜けない下山道。
●9:13

尾根伝いの下山道。
●8:55

山頂も沢山の登山者が登って来て賑わいました。老若男女、子供まで登ってきました。
おにぎり一個食べて、下山開始。

分岐点より今度は、下山道を下ります。
●8:54

帝釈山も雪をかぶって真っ白ですが良く見えませんでした。

右の三角にとがった山です。
●8:54

田代山の展望も期待していたのですが木々で良く見えませんでした。
先端の平らな山が田代山です。

今の時期、車入って行けるのかな?
●8:52

山頂の西に見えた
三ツ岩山・窓明山
真っ白でした。昨年の6/23山開きにNさんとも登った山です。

会津駒ヶ岳は左手に有るのだろうけど見えませんでした。
●8:51

長卸山1068m山頂に到着
二番目の若い男性に写真撮影してもらいました。
33分間で登ってしまいました。
●8:48

休憩しないで一気に登って行ったら三番目になってしまいました。

ここは、下山道への分岐点です。

▼場所はここ
●8:36

急登にロープが設置されていまたし。

ブナの新緑がきれいでした
●8:24

急な坂道をぐいぐいと登って行きます。
●8:20

掲示板でおなじみのPちゃんが私の後ろ姿を撮影していました。

●8:18

登山開始です。
●8:18

登山者二名参加して
芳賀町から来た方は真っ先に手を上げて参加
山開きでテープカットは初めての経験です。
●8:10

式典開始
●7:10

受付して長卸山山開きのかわいらしいバッジと無料温泉券をもらいました。

隣に止まっていた芳賀町から来た男性と
雑談して時間を過ごしました。
トイレは駐車場向かいの広瀬の湯にあります。広瀬の湯は10時からで
入浴は300円だそうです。
●6:58

長卸山山開き会場に到着しました。
西那須野インターより1時間半かかりました。 ▼電子国土地図

▼場所はここ


駐車場は10台くらい車が止まっていましたが、なんとか会場駐車場に止められました。

後から来た車は、この先に誘導されていました。こ

●6:56

室山熊野神社
ここにも長卸山登山口の看板が有りました。


場所はここ


前方に雪をかぶった
田代山・帝釈山が見えました。

田代山の山開きは6月9日だから
今はまだ雪が深いのだろう。
●6:48

長卸山山開きの立て看板が
置いてありました。
●6:47

木賊(とくさ)温泉の大きな看板に出る。
ここ何回も通っているが木賊という字が今まで読めなかった。

西那須野インターより1時間14分


▼場所はここ
●6:17 

会津鬼怒川線の下をくぐり抜け
T字路を左折する。

▼場所はここ
●5:33 

東北道西那須野インターを出る。


●5:46 

新緑が美しい塩原渓谷を抜け塩原温泉を通り越し尾頭トンネルに入る。
日曜日、天気が良いので福島県南会津の長卸山山開きに出かけてみました。
山開きは平成12年から行われていて、今回が14回目だそうです。
場所は会津駒ヶ岳や尾瀬へ行くとき通る352号線、田代山登山口への舘岩村を通り過ぎると
1068m
ながおろしやま
登山日:2013年5月12日(日) 天候:晴れ
Counter
長卸山山開き
アクセスカウンター
●13:47

以前@郡山さんが行かれた
塩原温泉、妙雲寺の牡丹祭りに
立ち寄ってみたが、牡丹はまだつぼみで
開花していなかった。
●13:33

車に戻る。

●12:59

イワウチワの群落まで
登って来ました、やはり今が
見頃ですね。

この時期駐車場にはマイクロバスまで
止まっているとき有りますから
人気コースなのでしょう。

この先の若見山山頂は何も見えないので
山頂には行かずここで下山します。
●12:45

道は鉄塔巡視路で整備されていて
歩きやすい。
●12:22

時間があるので
塩原の若見山のイワウチワの群落が
見たくて登ってみました。
●11:24

七ヶ岳きれいだな
車止めて写真撮影

何時か登ってみたい山です。

中高年の山登りと温泉
2016/4/14
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送