●9:15

分岐点(右の道は藪)
右側は通る登山者は最近いないので廃道化
▼場所はここ

アクセスカウンター

ふるくらやま

古倉山

黒滝山1754m
こんな感じで見えます。

左奥に見えのが西村山1775m

●11:00
海抜1600m地点
第二の上り坂
登山道はしっかりしていました。
雪は無

●10:14

90か、分体力と時間に余裕があるので
古倉山まで行ってみるか・・・。

●10:11

登山道に巨大な糞を発見

鹿でも猿でもない
熊でしょう

リュックから熊撃退スプレーを出す。

糞は12/1の雨以降にした感じ
何週間も経った古いものではない。
熊まだ冬眠しないでうろついているんですね。

●9:55

標高1300m地点で人工林に入る

▼場所はたぶんこの辺

●9:05

登山道、昔ヒノキを植林するのに使った
作業道

●7:49 巻川林道入口

▼場所はここ

●11:11
古倉山1650mに到着

鴫内山から約1時間。

登山口から約3時間で
到着しました。

昼食休憩していたのですが
二人組は来ませんでした
途中で引き返したようです。

▼場所はここ

●9:24

1200m地点の那須岳展望台

那須岳見ながらベンチで休憩

▼場所はここ(国土地理院)
朝山を見ると、ここんところの暖かさで雪解けたみたいなので
天気も良いので出かけてみた。

●10:13

人間二人の足跡を発見

鴫内方面から登って来たみたいだ。

倒木のベンチで一休み

●8:35

900m地点
作業道は先へ進むががけ崩れで途切れているので
ここから左の急坂登る

トラロープ有り

●7:49

舗装の巻川林道を西へ進んで行く

古倉山
1650m
栃木県那須塩原市

●8:18
海抜810m
登山口に駐車して登山開始
林業関係の車が3台上がって来た、杉を伐採するのかな。


▼場所はこの辺

●7:59

一瞬熊かと思ったら
イノシシだった
野生のイノシシを初めて見ました。
イノシシに襲われて大けがしたニュースを聞いたことがあります。
クラクションを鳴らしたら山へ逃げて行きました。「もう出てくるなよ」

●7:57

分岐点、左側の砂利道に入る。

▼場所はここ

▼場所はここ(マピオン)

西に見える長者岳1640m

12月にしては

来年も雪は少ないですかね

●8:35

地形図の1005m地点

▼場所はここ

アクセスカウンター

下山時間
●11:35 古倉山
●12:10 1491m地点
●12:39 鴫内山
●13:10 分岐点
●13:51 登山口

下山時間2時間16分

登山時間5時間33分の暑くも寒くもなく風もなく雪も少なく
虫もいなく、12月としては静かで快適な登山でした。



鴫内山・古倉山・剣先・黒滝山・登山コース、国土地理院より
▼登山ルートを地理院地図で作ってみました

中高年の山登りと温泉

▼黒滝山周回

●10:51

標高1570mの尾根に出る
枝越しに展望があって日光連山や那須岳も見え気持ち良い尾根道でした。

▼場所はここ

●10:48

第一の登り坂

●10:36

1491m地点で先を歩いていた二人組に会う。
ご夫婦でしょうか、旦那さんかは携帯電話で
電話中でした。
私は休憩せずに先に進みました。

▼場所はここ

ここから一旦下って鞍部へ
そしてまた上りが

●10:24

1450m地点
登山道は危険な個所は無く
しっかりしているので
迷うこともない。

鴫内山から見る高原山

●10:13

鴫内山1413.8m山頂に到着
椅子とテーブル、三角点
立派な山名板が有る。
約2時間で山頂だ。
▼場所はここ

●10:08
鴫内方面の道標
鴫内方面と私が登って来た
百村方面(巻川林道)の合流地点に出る

▼場所はここ

▼場所はここ(Mapion)

登山日:2016年12月3日(土) 天候:晴れ

●8:33

落葉した作業道

雪も無い

▼中高年の山登りと温泉

●11:07

那須塩原市が展望
筑波山が見えました。

▼場所はここ

アクセスカウンター
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送