アクセスカウンター
さんぼんやりだけ
登山日2004/6/5(土)晴れ
1.栃木百名山
三本槍岳
▼栃木県一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
1,917m
▼場所はここ
●11:06 三本槍岳山頂到着

駐車場より2時間46分間かかりました。

一等三角点にさわりました。
山名板が外れていました。


山頂には大勢のハイカーが昼食をとっています、私たちも昼食タイムです。
●10:38

中の大倉尾根と三本槍岳への分岐点
標高1856m地点

中の大倉尾根もいつか行って見たいですね。
●10:00 朝日岳登り終えたので、三本槍岳への登山再会です。
朝日岳頂上には小さい虫が多く、狭いので昼食には向かない。
●9:30

朝日岳がすぐ目の前に見えます。
ここから朝日岳へは
朝日岳経由で三本槍岳へ初めて登りました。

中高年の山登りと温泉
2019/3/31更新
帰りの時間
●11:50下山
●12:20清水平
●12:45朝日岳分岐点(約1時間)
  (帰りは朝日岳は登りません)
●13:12峠の茶屋
●13:45駐車場

休憩無しで下山時間
 1時間55分

万歩計の歩数18,157歩

有料道路360円払って帰る

暑いので今回は温泉には入らないで帰る。
8:18
8:56
9:27
9:44
10:22
10:42
11:06
朝8時だというのに
駐車場はかなりの車で埋まっていました。

●8:18登山開始です。

登頂3度目になる朝日岳と
初登頂の三本槍岳を登ります。
水も2リットル持ってきたので
万全です。

▼場所はここ
●8:19

登山口の鳥居
●8:29

登山道から見えた朝日岳
●8:42

樹木のない見通しの良い
登山道、

左側が茶臼岳
険しい岩肌の朝日岳
●8:55
駐車場から37分間で到着

避難小屋到着

▼場所はここ
休憩取らずに
朝日岳へ登ります。

ここから先は岩場です
滑落すると死にますので
注意して行きます。
●9:01

トラバースを歩いて行きます。

道が狭いので対向者のすれ違いに注意しましょう
●9:06

登山道
上空にそびえる剣ヶ峰

よく崩れない物だ
●9:10

急斜面の岩場を
登って行きます。
●9:11

くさり場を登って行きます。
私のコースタイム

登り2時間48分(朝日岳経由)
茶臼岳が見えました。
登ってきた登山道
●9:14

くさり場から下を見下ろす

ここを登ってきたんですね
●9:16

まだ急勾配の岩場がつづきます。

滑落しないように厳重に登ります。
下界とは別世界の景気に
 見とれる。
●9:17

岩場登り
●9:21

鎖につかまり岩場渡り
●9:21

気を抜くと落ちるので
慎重に渡ります。
●9:26

最後の急勾配岩場
●9:27

朝日岳と三本槍岳の分岐点に無事到着

▼朝日岳登山のページ
女峰山
男体山
白根山
燧岳
会津駒ヶ岳
男鹿岳
大佐飛山
●10:01

振り返ると異様な形の
朝日岳が見えました
下から見た朝日岳とは
ずいぶん形が違うのに驚きました。
●10:01

ここまで上がってきて
生まれて初めて三本槍岳を
見ました。

●10:04

1900mのピーク目指して
登ります

この辺は低木ばかりです
写真撮影する自分

この日も3台のデジカメで
761枚も撮影しました。

良い写真を選び画素数を落としてHPへ載せています。
長袖で紫外線対策もばっちり

でも、杖を持って行けば良かった
と後悔、脚に負担がきました。
●10:08

1900mピークに到着

ここから三本槍岳が良く見えました
清水平
三本槍岳
●10:13

1900mピークから、
清水平(1810m)へ向けて急な階段を下りて行きます、

帰りこの急な階段を登るのかと
おもうとやになってしまいます。
●10:18
階段は土が流されないように
石で整備されていました。
●10:22

清水平の木道を歩く

単線なので対向者がいた場合道を譲るので、渡るのに
時間がかかります。
水が少し有りました
●10:28

5分間休憩を取り
三本槍岳へ向かいます。
●10:33

土が浸食されて
道が深く落ち込んでいます。
三本槍岳
●10:42

一旦下って三本槍岳へ上ります。
●10:54

ツツジ
●11:04

一旦平らな所に出たら
今度は上りです

道は狭く対向者が来たら
 道を譲りあわなければ
  進めません
まだ登ったことがない栃木百名山「大倉山」を見ながら昼食を頂きました。
双眼鏡で覗くと3名ほど大倉山の尾根を歩いている人が見えました。
ここから大倉山まで行きたい所ですが、とてもそんな体力は有りません。
大峠
流石山
大倉山
三倉山
会津駒ヶ岳
朝日岳▼
茶臼岳▼
女峰山▼
男体山▼
白根山▼
燧岳▼
会津駒ヶ岳▼
▲大佐飛山
男鹿岳▼
会津磐梯山▼
大倉山▼
黒滝山▼
登ってみると三本槍岳は下界から見えない山というのが良くわかります。
唯一、福島県側一部から見ることが出来るくらいでしょうか。
旭岳▼
西
駐車場▼
現在歩いている登山道▼
今度は涼しくなった秋にでも来ます
地図はカシミール3D使用
●13:45
●13:12
●12:45
●12:35
●12:20
●12:04
11:50
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送