はなかめやま
栃木県大田原市(黒羽町)
茨木県大子町
花瓶山
692m
▼場所はここ
32.栃木百名山
登山日:2005/1/22(土)晴れ・北風強
●10:54

花瓶山山頂の花瓶山自然環境保全地域の
文字が見えました。やっと山頂に到着しました。

座って食事というような場所では有りませんでした。

中高年の山登り
2019/4/3更新
今回は山の写真は撮れませんでした。

でも、後で八溝山登ったときに写真取れると思います。

載せるのでスペースは空けておきます。
●11:22

林道終点に出た。
もしここまで車で来られたら山頂まであっという間ですね
●10:55
車に到着
他に登山者無し森林組合の人に一人会っただけ。

歩行時間2時間20分
車中で昼食をとり帰路についた。
林道の氷が溶けてスパッツが泥だらけになった。
●8:53

黒羽町のホテル花月を右折し
那珂川橋を渡りました。

▼場所はここ
●8:57

上前田信号を右折(西へ)し461号線へ

▼場所はここ
●9:10
以前登った萬蔵山への道を
通り過ぎ
柳田の須佐木を右折し
明神峠下の明神トンネルへ
向かいます。

●9:13

明神トンネル


トンネルを抜けたら左手に
林道に入る道が有るはずです。
●9:17

林道へ行く道は左かな?

私の車にはカーナビが着いていないので

●9:20

進んでいったら
茶の里トンネルへ来てしまいました。
トンネルを抜けると茨城県です。
引き返すか?

せっかくここまで来たのだから
茨城県側の林道から登ってみます。

●9:26

林道入口

茶畑があちこちに見られます。

▼場所はここ


●9:38

林道の雪を心配していたのですが、雪は有りませんでした。

対向車にも会わずに終点まで行くことが出来ました。

すれ違える場所が無いので、対向車が来たらバックで引き返すようですね

●9:39

林道を走って13分後
鎖と鍵がかかっていてこれより先に進めませんでした。産業廃棄物を捨てる車が入らないように閉鎖されているのでしょう。
仕方がないのでここに車を駐車スペースに駐車して林道を歩いて行きます。

これから先雪が予想されるのでスパッツを履いてストック1本とお昼までに戻れると思いますが、一応コンビニで買った昼食を持参して行きます。

●10:01

林道分岐点


●10:01

前方に作業小屋が有りました。
今は誰もいませんが
春になったら使われるのでしょうか
●10:02

山からのわき水が出ていました。
行きも帰りもここで水を飲んだので
持ってきたお茶は封を切ることが有りませんでした。
●10:15

伐採された場所に出ました。
●10:19

最後の小屋が見えました。


●10:25

ここまで車の跡が有りましたが、ここか先には雪が深くて進めなかったようです。

深い雪道を歩いて行きます。

●10:29

雪が深いので
ここから尾根に取り付いて
登って行くことにしました。
●10:31

私の歩いて来た足跡が
見えました。
●10:32

登山道が無いので
稜線を上へと歩いて行きます。
●10:46

大きな倒木が行く手をさえぎっていました。

こんなところで足をくじいて歩けなくなったらやだなーんて考えながら雪の下には深い穴がないか慎重に進みました。
●10:54

三角点

▼場所はここ
●10:57

三角点の上にカメラを置いて
山部さんの山名板の下で
記念撮影。
●10:57

三角点の上空の写真

天気は良かったが北風が強く
周りには木々が有って
見通しは良くない。
枝の隙間から
八溝山が良く見えました。

●11:00
元来た道を下山します。
今回の高度計記録

グラフから行きと帰りは距離は一緒なのに登りと下りの違いでグラフの傾きが違うのが
わかる。
●12:41

高野木材の看板がある、ここが栃木県側からの林道へ行き道と思います。

Counter
▼栃木県一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
●11:17

今回一番展望が良かった場所
(下山途中)


下に見える道はたぶん栃木県側の
林道かな?

当初こちら側から登るつもりだったのですが。
●10:48

笹が雪でおじぎをしていました。
その分あるきやすがったのかな?

道が無いというのは実に歩きづらい
悪戦苦闘して進んで行きました。
アクセスカウンター
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送