諏訪岳
すわだけ
アクセスカウンター
324m
▼栃木県一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
●10:32

倒木が道をふさいでいて
潜るか乗り越えて行かねばなりません

チェンソーでも無いと太くて切れませんね。

至る所こんな感じです。
登山日:2005/2/12(土)晴れ・北風強
92.栃木百名山
栃木県田沼町・岩舟町
▼場所はここ

中高年の山登りと温泉
2019/4/7更新
2005/2/12撮影
293号線通るたびに登りたいと思っていた諏訪岳を北風が強く寒い日でしたが登ってきました。
●2005/2/12(土) 08:58

東北自動車道の栃木インターを下りた後、地図に皆川城跡が載ったいたので、ちょっと寄り道して見てきた。

●8:01

展望は良かったです。
山頂には皆川城跡の石碑が立っていて
城山という山名板が有りました。
●9:43

県道75号・栃木佐野線を東北道沿いに下って行くと、前方に本日登る諏訪岳が見えてきました。
●9:50

諏訪岳の東側に登山口の看板が有りましたが、屏風岩と言うのが気になります、屏風のように岩がそびえ立っていてロッククライミングでもしないと登れないとしたらいやなので、下野新聞に載っていた正規の道から登ることにします。

ダンプの通りが気おつけたい場所です。


●10:08

田沼工業団地より望む諏訪岳
前方に京路戸公園が有り、登山口がある。

●10:10

京路戸公園駐車場に着く、
トイレも有った、ラッキー

テニスコートが有る小さな公園である。

●10:14

リュックにコンビニ弁当を詰め込んで
登山開始である。

白地に赤字で諏訪岳と書かれた
道標が目印である。
●10:21

廃道の看板が有りました。
●10:25

まだ登ったことの無い
大小山が良く見えました。
●10:28

登りは一旦終わって、
やや下り坂の道を進みます。
●10:28

目指す諏訪岳山頂が
南東方向に見えました。
諏訪岳▼
この尾根を行く→
●10:38

なかなか急な登り坂です。
●10:40

急坂登りもそろそろ終わりかな
●10:42

先ほどの分岐点が
ここで又、合流します。

下りは危険なので
藤坂R282を通った方が
良いと思います。
●10:42

ここからは尾根歩きです。
●10:49

ここからは山頂ですが
ここの坂がまた急だ

鶏岳のようにロープでも
張ってあるとありがたいと思った。

●10:55

上に登ると
素晴らしい景色が
迎えてくれました。
男体山
女峰山
大真名子山
赤城山だと思います。
●10:56

途中写真撮影などしていましたが
登り初めて42分間で山頂到着です。

今日は北風が強いが北に生えている樹木のせいか、山頂は思ったほど風邪が吹き込みませんでした。

誰かが持ってきたブロックの上に腰を下ろし、お昼にしました。
最初に車で通った道路
屏風岩
●11:04

諏訪岳山頂

山名板は小さい物でした。
腕時計高度計の記録
Counter
●10:34

分岐点です。
真っ直ぐ直登りか
左の藤坂R.Gへ向かって曲がるか。

どちらからでも行けますが行きは直登りし
下山は危険なので急斜の緩い藤阪RGの方を通って下山しました。
●10:18

倒木が多い山である。
誰も手入れする人がいないのでしょうか。あちらこちらで登山道を塞いでいます。鋸が有れば伐ってやりたいほどに


終始他の登山者には会うことの無い寂しい山でした、お隣の唐沢山とは大違いです。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送