鶏足山
栃木県茂木町
地図:1/25,000 中飯(北東)
431m
昼食タイム13:35〜13:50(15分間)
●13:50下山開始
登るとき付けてきたマーキングを頼りに荒れた登山道を下山しました。
●14:38

登山道を塞ぐ倒木と私が付けたマーキング

マーキングがなかったなら道に迷いそうでした。
●14:43車に無事に下山しました。
下山時間47分間

下野新聞に出ている、このルートは道が荒れているので、お進め出来ません、以上。
●13:35 (1時間53分後)

鶏足山(山頂?)見晴台に到着
早速三脚を立てて記念撮影

360°展望が良いですね
北風が少し寒かったですが手前のベンチに腰掛けて少し遅い昼食を食べました。
携帯電話で無事山頂に到着したことを自宅へ伝えました。
●13:26

鶏足山山頂(431m)???到着

でも看板には右へ→と書いてあります
この看板は山頂の看板、それとも山頂は右ですよと言う看板か?

▼場所はここ

とりあえず右(北)へ進みます。
●13:18

焼森山から鶏足山へ向かう道
広くて、踏み跡から大勢の方が登られている用に見えます。
●13:06

焼森山(420m)山頂

花粉用マスクで杉花粉をガードして登りました。

木々で展望は良く有りませんでした。

今回は三脚を持ってきたので記念撮影が良く撮りました。
来た道を引き返し鶏足山へ向かいます。
アクセスカウンター
77.栃木百名山
▼場所はここ
登山日:2005/3/19(土)晴れ
けいそくさん
▼栃木県一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
茨城県七会村TPC水戸後楽園カントリークラブのクラブハウスより撮影
▼高峯からのつづき として、杉花粉の舞う、鶏足山へ登りました。
ルートは@茨城県側からとA茂木町の並柳の上飯口とB下野新聞が紹介していた
茂木町下小貫の3ルートですが、高峯から一番近いBのルートで登りました。

まだまだ続く中高年の山登りと温泉シリーズ
2015/1/2更新
●11:21

県道1号線より見えた焼森山と鶏足山

●11:28

私は通り過ぎて引き返しましたが、1号線沿いの「イリノデンキ」の電気屋さんの脇の細い道に左折して入ります。(1号線はダンプの交通量が多いのでゆっくり道を探しながら走れないので注意)

●11:28

この道を進んで行きます、この道は茨城県側へ抜けています。
●11:30

道路は車1台が通れるくらいの狭さです。
橋を渡ります。
●11:31
ここが下野新聞社の栃木百名山で紹介してあった登山口ですが進入禁止の鎖がかかっていて、林道先には軽トラックが止まっていて伐採作業をしていました。

●11:32

地元有志の方の案内板が掲示されて有りました。
ルートAの上飯口から登られた方が良さそうです。

しかし、荒れたこの登山道がどのような道かレポートするためにあえて登ってみます。

少し引き返して、牧場入口の空きスペースに駐車して1/25000地図にある点線の道を登ってみます。
カシミール3Dより地図引用
●11:33

牧場へ行く道の分岐点の空きスペースに車を止めて祠に向かってわずかな踏み跡を目印に登って行きました。
ここなら車の通行の妨げにはならないだろう。
牧場への道はゲートが閉じて入れなくなっていました。
●11:42登山開始

道が不明瞭と判断されるので
帰り道がわからなくならないように
マーキングを持って登りました。

祠が目印
●11:44

ほとんど人の歩った事の無いような道です。わずかな踏み跡と木に巻かれた古いテープが目印で登って行きました。
●11:51

確かに道は荒れている。
倒木がいくつも登山道を塞いでいました。

倒木を乗り越えたり、潜ったりして進みました。
●11:56

尾根沿いに所々のテープを目印に進みました。
●12:09

笹藪を抜けると、伐採場に出ました。
鎖で閉じてあった林道を進んでくると
この伐採場に出る見たいです。

さらに尾根沿いに進みます。
●12:10

林業関係の方が作業していました、
今回の登山で唯一見かけた人でした、他に登山者には誰にも出会いませんでした。
●12:46

荒れた登山道をひたすら登って行きました。

誰かが付けた紫のテープが心強く見えました。
●12:54

篠の林を抜けると山頂の開けた立派な尾根道に出ました。
今まで歩いてきた廃道見たいな道が正規なルートでないことが良くわかりました。
j●12:58

さて、この立派な尾根道どちらへ進めば良いのだろうか?

とりあえず左が高そうなので左へ行ってみました。
●12:59

どんどん高度が上がって行く
もうすぐ山頂か?
●13:02

今日一番危険と感じた箇所
岩場の脇を足を滑らさないように
進みます。
●13:02

鶏足山山頂かと思って登ったら
焼森山山頂でした。
ここにあった三角点
見晴台の方へ進みます。
●13:29

鶏足山見晴台へ向かいます。

●13:31

途中正規ルートの並柳登山道の道標が
有りました。
本来ここから登って来るんですね。
●13:33

約4分間で鶏足山見晴台に到着
360°パノラマ撮影

登山道
西
腕時計型高度計の記録
焼森山
420m
鶏足山431m
昼食
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送