アクセスカウンター
36.栃木百名山
▼場所はここ
登山日:2005/3/27(日)晴れ
毘沙門山
▼栃木県一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
地図:1/25,000今市(北東)
びしゃもんやま
栃木県今市市
今市市の県道245線沿いの毘沙門山を登って来ました。
登山口は茶臼山から登るコース

国道121号線に有る「茶臼山ハイキングコース」の看板



ここから舗装道の細い道に入ってすぐに












登山道と3台くらい駐車出来る舗装の駐車場が有りました。


中高年の山登りと温泉
2019/4/4更新
今回登山口がわからず、北側の登山口手前の林道入口に駐車して登ってしまいました。
写真に見える立て看板は
と書いて有りました。
●10:11
林道は車で進めそうですが、歩いて行きました。
●10:14

左に巻くように杉林の中へ
林道は続いていました。
●10:20

10分間歩くと林道終点に出ました。

ここまで車で入ってくれば良かったかな?

先に細い道が続いていましたので、山の中へ入って行きました。

●10:27

道は毘沙門山を右手に巻くように
延びていました。
枯れた杉の葉の落ちている道を進んで行きました。
●10:28
道は山頂に続いていないようなので、山の北側に来たところで、道を進むのをやめて北壁を直登りしました。



今回、すぐに登って下りてこられそうなので
リュックは車に置いて、カメラと地図のみで
空身で登りました。
●10:33

きつい傾斜の北斜面を登りきると山の北側の尾根道にたどり着く事が出来ました。

●10:34

尾根道に出ると左右に山頂らしき物が見えました、どちらへ進もうかと迷いましたが(現在位置を良く理解していない)右側の山が左側に比べて高そうなので山頂と判断し南東へ進みました。(1/25000の地図とコンパスは持参していましたが、杉の木で視界がきかないとどこにいるのか良くわからなくなってしまいました)
●10:35

尾根の斜面を登ります。
●10:38

山頂の手前の見晴らしの良い部分に出ました。

雪を被った男体山や女峰山や高原山が良く見えました。写真タイムです。
女峰山▼
男体山▼
高原山
南に見えた

鶏鳴山
●10:45

三角点

遠くからSLの汽笛のような物が聞こえました。
風もなく杉花粉も飛ばず穏やかな日和でした。
他に登山者もいなく静かな山頂でした。
山頂の上に立つ巨大な反射板
いったいどうやって設置したのだろう?
山頂から天に突き出ているように
見えた 鶏岳
●10:50
お昼までには時間が有ったので
茶臼山を経由して下山しようと考えたのが間違いでした、途中で道を見失い、毘沙門山の北東側へ下山してしまいました。
歩いている途中で見つけた長久温泉

料金
 大人600円
 小人400円(園児・小学生)
営業時間平日10時〜21時
      休日10時〜22時
毎週金曜日定休日
祝日の前日休み

着替えやタオル車の中なので入りませんでした。

●13:13車に到着
 下山時間3時間23分(昼食時間含む)
釈迦ヶ岳
鶏頂山
Counter
587m
●10:43

写真を撮り終えて山頂に到着
山名板の下で記念撮影
(駐車場から32分間)
上記の登山口から茶臼山→毘沙門山を縦走するとたぶん北側の245線沿いのこの看板の登山口へ出るのだと思います。

車もこの登山口に駐車出来ます

毘沙門山だけ登るのでしたらこちら側の
登山口のが近いでしょう。

でも、今回これらの登山口は登り終わった後に見つけましたので、ここからは登っていません。
尾根沿いに進んで行ったのですが
どこかで道を間違えました。

地図とコンパスを持っていてもこれですから、なさけない話です。
山の東側に出て121号線を歩いて戻りました、

リュックを車の中へ置いた来たので、途中の道沿いのラーメン屋で昼食をとりました。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送