●6:18

林道入口の橋の名前は
前沢橋です。
●6:17

カーナビが示す
林道入口

カーナビやありがたい。
ここまでの道路工事中で
入り組んでいて地図では
わからない

▼場所はここ
アクセスカウンター
先日携帯電話を取り替えました。

Docomの防水の携帯がほしかったのですが
注文待ちなので

在庫の有るauの防水と電子コンパス
搭載の(CASIO)の携帯にしました。
充電器込みで2,835円
ダブル定額ライト
12,500パケット1,050円入れました。
12,500パケットってどれくらい
掲示板に書き込み出来るのかな???


Docomoより今日使った感じでは
繋がりやすい様な気がしました。
カメラの画像が断然綺麗になったのがうれしい。
●7:24

道無き道を赤リボン、ピンクリボンを頼りに
登って行きました。

写真ではわかりませんが
雨が降っています。
●7:00

ピンクリボンが
明神ヶ岳山頂まで
案内してくれ、地図は一度見ただけでした。

最初の尾根は急登で
なかなか大変でした。
●6:30

駐車地点のGPS情報
●6:37

路肩に車を止めて出発

歩き始めた途端に雨が降ってくる
車に戻りカッパを着て登山開始

歩き始めると地図を持っていないことに気づき又車へ戻る。
登山道がない山、地図とコンパスが頼り
●6:51登山開始
▼栃木県一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
29.栃木百名山
●9:57

山頂の急登を登って行きます。
●9:30

鞍部に巨大な芽が出ていました。
太さ6センチ、高さ15センチくらいだったかな
何の植物なのでしょうか??

又不思議な物を見た思いです。
一生懸命藪こぎしていると携帯電話のベルが鳴る
家から電話、こんな山の中でも電話繋がるのか

早速掲示板に書き込み、ついでに写真も送ってみた。

電話で家内としゃべり終えたとき滝倉橋に止めていた車の方が下山してきた。明神ヶ岳山頂は雪が降っていたそうだ、ここまで30分で下りて来たので、ここから山頂まで登るのには1時間かかるだろうとの事でした。

山頂付近の傾斜はきついので滑らないようにと
アドバイスを頂いた。
やぶ  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 4月28日(土)09時05分2秒
  1361m地点('-^*)/晴れて来ました
地図では明神ヶ岳まで
近そうにに見えますが
本日は雨でぬかるんで歩きづらく
3時間07分かかりました。
●6:56

取り付き尾根の始まり

先に誰か(車の持ち主)登っているので、何となく心強い

全くの一人ではない。
●6:21

前沢稲ヶ沢林道の様子

全面舗装で私の乗用車でも
安心
●6:18

林道の名前は
前沢稲ヶ沢林道、覚えよう

舗装されています。
天気予報では午後から雷雨
午前中で簡単に登れる近い山はないかと思い
明神ヶ岳に登る事にする。(前から予定していた)
昨夜23:30までスパイダーマンAを見てしまったので
朝起きたら外は明るくなっていた。
●4:53自宅発
●5:50五十里湖(いかりこ)の湯の郷湯西川観光センターR249を西へ
  ▼場所はここです。

目的地は山奥なので携帯電話が通じないと思われるのでここで掲示板に目的地を書き込む。
みょうじんがだけ
栃木県日光市
●7:36

手持ちの時計の高度計
1075m
●7:35

気温9.8度
天気雨
無風
●7:32

急登から解放され
少し楽になる。

今回雨が降っているので、カメラが濡れて壊れるとやなので写真が少ない。
●6:55

駐車スペースは2台

手前に駐車してきて正解でした。

ここの左手尾根へ取り付きます。

▼場所はここ
●6:55

次の橋の滝倉橋に到着

車が二台駐車しているぞ

▼場所はここ
●6:46

前沢橋通過

▼場所はここ
明神ヶ岳
場所はここ▼
●10:06

山標識も有りました。
●10:03

三脚は車へ置いてきたので
リュックが私の代わりに
記念撮影。

写真を撮っているとさっきまで晴れていたのにガスって来ました。
休憩したかったのですが
ガスに巻かれて下山方向を見失うと大変、急いで下山しました。

山部三の山標識はずいぶん風雨にさらされ傷んでいました。

ジュース一口飲み、氷砂糖を口に入れ出発
●10:02

三角点が有りました。

ここが明神ヶ岳山頂に間違いはない

▼場所はここ
●10:02

山頂の平らな部分に到着
●5:59

鹿に出くわす。

野生の鹿を2メートル近くで見るの初めて、
明神ヶ岳  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 4月28日(土)05時56分31秒
  湯西川に来ました
1,595m
●10:52

急登の下山はぬかるんでいて
滑る、カッパと靴は泥だらけ

帰って選択が大変だ。
ひさしぶり  投稿者:どら  投稿日:2007年 4月28日(土)10時02分3秒
  お早う御座います。
休日出勤しています。掲示板を見ていますよ、相変わらず
元気ですね。明日から連休に入りますので、山歩きが出来ます。
暫く掲示板を見て歩き便りを拝見します。  どら
●8:57

先ほど雨でガスっていたのに
今度は急に晴れて
目指す明神ヶ岳が
左手に見えてきたではないか

変な天気だ
●8:47

急にガスが出て来た

ガスに巻かれて
迷子にならないだろうか

心配になる。

登山道が無いので
●8:01

ひたすら尾根を進む
●10:59
右手の一差し指から血が出ていました。
怪我しているのにも気が付かずに
一生懸命下山して来ました。

登山道が無い山は大変ですね。

携帯が繋がるエリアで
どらさんの書き込み確認
【反省】
藪こぎの時は予備の手袋は持参しよう。
●12:44
料金は500円と安い
ロッカーも100円が戻ってくる物で
良心的

内風呂、→寝付き露天風呂で
本日の疲れを癒す
怪我した指が染みる。

食堂で昼食に山菜そばを食べる。


●13:28
帰路へ付くと雨が激しく降ってきた、雷鳴も聞こえる
午前中で切り上げて正解でした。
●12:41

湯の郷湯西川観光センターで温泉に入って行く事にした。

▼場所はここ
●11:55
濡れたカッパを脱ぐ

新しいスパッツのひもが切れていた。
過酷な登山の結果だ。
●11:40

取り付き尾根の急勾配を下山中

勾配は写真の通り急

●11:40滝倉橋へ無事戻る。
●11:51車へ戻る。
下山中  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 4月28日(土)10時43分0秒
  登って来ました(^-^)/大変な山です。車に戻るまで気は抜けない
●10:47

金剛ゾネを下山中左手に
台倉高山かな、雪山が枝後しに
見えました。
●10:36

藪の中にこんな物を発見。

この尾根は金剛ゾネ
だそうです。

この辺にまで下りてきたらガスは晴れました。


本当ガスったときは晴れるまで
動かない方が得策でしょうか、
でも本日の天気予報は午後は雷雨
●9:30
鞍部でこんな標識を見つけました。

ヨガッタァ??鞍部の地名でしょうか
●9:28

下刈りしたような気持ちの良い
鞍部に出る。

▼場所はここ

ここから明神ヶ岳への
急登になる。
●9:00

尾根の石楠花は歩きづらい。

1,361mピーク付近
登山日:2007/4/28(土)曇り雨、晴れ、雨、晴れ、雷雨
Counter
100名山達成まで残り11座

@尾出山     933m
A備前楯山  1,272m
B横根山   1,373m
C荒海山(太郎岳)1,581m
D庚申山   1,892m
E台倉高山  2,067m
F鬼怒沼山  2,141m
G黒岩山   2,163m
H燕巣山   2,222m
I根名草山  2,330m
J錫が岳   2,388m

次回の山は尾出山です。

中高年の山登りと温泉
2019/4/3更新
アクセスカウンター
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送