●7:43

尾根から右手に見える山並みは
熊鷹山でしょうか
●6:09

岩場が出現

乗り越えて行く
●5:58
尾根は藪もなく快適
どんどん高度を上げて行く
木にこんな物が取り付けて有った。
【尾出山・周回コース】
●5:34

沢沿いの登山道

登山道を通らずに
ここで近道の尾根に取り付いてみた。
●6:37

登山道をを登るとすぐに
尾出山山頂に出て

前日の登山者のゴミが
捨ててあり目に付いた

食事の紙容器を山頂に捨てていく
マナーの悪い人がいるとは
山のぼる資格無いですね
●4:30

林道入口
橋の名前は【寺沢橋】
川の名前は【永野川】

▼場所はここ
●4:25

199号線の尾出山神社
左手を行くと不動岳への塩沢峠
右側を行く

▼場所はここ

●8:48

1分で駐車場に到着。
県外の土浦ナンバーのステップワゴンが駐車していた。
この車も腹こすって来たのだろうな

5:05→8:48=3時間43分間の山行でした。
他の登山者及び動物とは会いませんでした。

次の山、横根山を目指して出発する。


林道走行中、栃木ナンバーの夫婦が
歩いて来た、普通車ではここまで進入
しないで歩いたほうが無難だろう。
●8:47

朝車止めた林道に出た。

丁度別な車が上っていった。
オフロード車ならこの道も
楽々でしょう。

中高年の山登りと温泉
2019/4/5更新
アクセスカウンター
81.栃木百名山
▼栃木県一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
おでやま
場所はここ▼
尾出山
●4:37

林道は整地されていなく
何度も車体の底が石とこすれた。
途中2カ所駐車出来るスペースが
有ったのでそこへ駐車して
歩いて行けばよかったかな

▼場所はここ
933m
栃木県佐野市
登山日:2007/4/30(:月)晴れ
●8:02

高原山(754m)へ到着
尾出山山頂・高原山山頂も展望無し。

リュックには昼食が入っているが
食べる時間でもないので下山する。
▼場所はここ
●5:32
林道終点の左側の沢に
登山道が有る。
木に尾出山の道標有り
●4:45
悪路の林道を15分間ゆっくり車体の底をこすりながら走り、鉄塔の電線の下を通り、林道分岐点を少し行くと目的地の駐車スペースに到着。
身支度をする。
朝食はコンビニでカップラーメンを食べてきた。

▼場所はここ
●6:41

三脚持ってきたので
記念撮影。
山名板2枚有ったが、どちらで撮影しようかと迷ったが、もう一つはHPのコマーシャル入りなのでこちら側の山名板でで撮影しました。

▼場所はここ
●6:35

岩場を抜けると
すぐに正規登山道に出た。
●6:30

岩場にはアカヤシオが
綺麗に咲いていた。
尾出山登山中  投稿者:よっちやん  投稿日:2007年 4月30日(月)06時17分13秒
  高度835m地点(^-^)写真は高原山
今年は9日間の連休である。連休初日は明神ヶ岳を登ったがあいにくの天気
昨日は家族サービスで実際のフラガールを見に行った。
本日は天気が良いので1:40に起床し
●2:07自宅発
●2:48宇都宮のコンビニで朝食と昼食を購入、携帯電話の車載充電器も購入

大越路トンネルを過ぎ199号線に出て、下永野地区に入る。
系帯電話は人家が結構有るのに圏外で掲示板に書き込みが出来なかった。
●6:26

迂回すると緑色のロープが有った。

ロープを頼りに大岩を登る。

●6:20
さらに巨大な岩場が出現
越えられそうに無いので
右側に迂回してみる。

岩場で初めて携帯が通じたので
掲示板に書き込みする
電波は弱く画像は送れなかった。
●5:47

最初のきつい傾斜をクリヤーすると
あとは快適な尾根歩きになった。
●5:44

傾斜角度は写真の通り
●5:34

藪も無さそうなので
急勾配の尾根を
直登してみた。

途中の急勾配は
滑落しないように慎重に登った。
現在位置の標高は575m
●5:31

林道の終点に出る。

駐車場から徒歩25分間


▼場所はここ
●5:20

林道を登って行く
●5:15

広場に出る。
林道は細くなり
車の進入した後も無くなる。
●5:12

林道の様子

まだまだ車で登って行けそうですね
●5:04

車を後に林道を尾出山に向かって
歩いて行く。
本日の
予定コース
GPSで
現在地を調べる。
今日はまだ登っていない100名山、尾出山・備前楯山・横根山の3座を一気に登ってしまおうという計画。
@尾出山     933m
A備前楯山  1,272m
B横根山   1,373m
C荒海山(太郎岳)1,581m
D庚申山   1,892m
E台倉高山  2,067m
F鬼怒沼山  2,141m
G黒岩山   2,163m
H燕巣山   2,222m
I根名草山  2,330m
●6:51

下山ルートには
アカヤシオが咲いていた。
●6:49

防水のau携帯電話を開いてみましたが
圏外でした。

●6:49正規登山ルートで高原山経由で駐車場へ下山開始
●7:08

尾出山と高原山の間の鞍部に到着
左手を行けば林道の駐車場へ戻れるが高原山という名に引かれ高原山へ向けて直進する。


▼場所はここ
●7:04

こちらのコースも
急で滑落の可能性の有る危険個所ですね
●7:21

尾根道に復帰
●7:14

明瞭な道を進んでいったら
ドンドン山を降りで行く。
下山道に迷い込んだのか

あわてて尾根に掛け登る。
●7:41

快適な尾根を進む
●7:26

山田山828mに到着

携帯は圏外

▼場所はここ


高原山へ向けてさらに進む
●8:11

鉄塔に到着

さらに次の鉄塔へ向けて
鉄塔巡視路を下山した行く。
●8:07

尾根道を鉄塔に向かって下山する。
●8:18

間伐された斜面が見えた。
●8:17

杉の枯れ枝のトンネル見たいな
巡視路をジグザクに下山して行く。
●8:36

駐車場へ向かって九十九折り下山道は続く
●8:30

186号鉄塔に到着

更に鉄塔巡視路を下山する。
●8:42

林道と巡視路は平行して走っていると思われる。

林道を下山する。
●8:39

鉄塔巡視路を下山中
左手に林道が出現

巡視路を下らずに
林道に取り付いた。
アクセスカウンター
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送