●6:35
登山道は右側に曲がる
直進は登山道では無いと立て看板
沢へ下る道でしょうか?
●6:19

地図で現在地を確認
●6:12

やっと尾根へ出た。
1時間20分の長い巻き道からやっと解放か
少し休憩することにした。


登り初めて約2時間
●4:23

裏の道を登って行くと左への道が有ったので登って行くと行き止まり
戻ってさらに裏道を上って行く。
●4:19

鴨沢公民館脇の階段を上って
上の道へ出る。
●5:03
登山道は杉林の人工林の中を緩く
登って行きます。

視界もなく、風も遮られる人工林の中
尾根道ではなく巻き道なので
陰気な登山道を延々と登って行くのは
気が滅入ります。
●4:52

登山口の道標

熊出没注意の看板が少し気になりますが
熊よけ鈴は持って来ました。
●4:52

林道を北へ5分間歩くと左側に登山道がある。

この路側帯も2〜3台駐車出来そうですね。

【反省】
昨日は雨で暇だったのに、日中移動して
前もって登山口など下調べを行えば良かった。
●5:53

ツツジが少し咲いている程度の
花の無い人工林の登山道を歩いていて
唯一良かったのは湧き水が出ている事だ

水を飲んで喉を潤す。
●5:10

廃墟の山小屋
●5:08

気温16.8℃
雲の切れ間から青空が見える
今日は暑くなるかな
500mlのスポーツドリンクは3本
持って来た。

(途中わき水が有ったので800mlしか飲まなかった)
かまどらしき物

炊飯も出来そうですね

薪まで有る
●5:54

テントが張れそうな
平らな場所あり、水場は近いし
場所は海抜1090m付近の
登山道
●7:18

巻き道の第二分岐点
先ほどの方は巻き道の左側へ行かれた

私は七ツ石山へ寄り道するので
右側へ進む


▲場所はここ
七ツ石小屋から見る
富士山もすばらしい

携帯電話も調べましたが
終始圏外でした(au)

掲示板への書き込みは
出来ませんでした。
●7:10

戸を開けてみたが
出かけているのか誰も見あたらない。
宿泊出来るようですね
●7:09

七ツ石小屋に到着

【海抜1600m】

駐車場から1000m登った
●7:34

七ツ石神社
●7:27

鷹ノ巣山・日原への尾根道
●7:28
石尾根縦走路の分岐点

右が鷹ノ巣山・日原

左の七ツ石山・雲取山へ向かう

▼場所はここ
●7:44

雲取山へ向かう尾根道

1813mの奥多摩小屋が見えます。

小雲取山、雲取山はその先で
まだ、見る事が出来ない。
●7:39

七ツ石山1757.3m山頂に到着

鴨沢駐車場から3時間21分かかりました。

七ツ石山山頂から見た
富士山
●7:44

三角点の上にカメラを置いて記念撮影。

富士山や南アルプスの山が綺麗に見えました。
●7:57

始め会った登山者が
通っていた巻き道と合流

▼場所はここ

【海抜1670m】
●7:47

南アルプスの山々
七ツ石山山頂から見た奥多摩小屋

●8:05

挨拶が面倒になるくらいの団体さんが
下山してきた。30人はいるでしょうか
昨日の大雨、強風の中登って
雲取山荘で宿泊して来たのでしょうか
●8:25

ヘリポート

遠くに富士山が見える
●8:01

富士山側が伐採された
広い尾根道の緩い傾斜を
登って行く。
●8:32

奥多摩小屋をあとに
雲取山目指して
登って行きます。
●8:28

町営奥多摩小屋
【標高1750m】
●8:26

テントが2張り設営されていました

見晴らしの良い平らな場所なので
ここでテント泊も気持ちがよいでしょうね
下に3〜5分下ったところに水場有り

幕営料一人400円
奥多摩小屋で受け付け
●9:00

小雲取山1937mに上り詰めて
やっと雲取山山頂が見えた。

山頂の避難小屋が見える。
●8:50

小雲取山への登り道

全行程急登は無いですね

なだらかな登りが
延々続く感じ
●8:39
右:豊田新道
左:雲取山 

小雲取山手前の分岐点
【海抜1825m】
左へ進みます。
●9:16

登って来た道を振り返る
●9:12

まもなく雲取山山頂
●9:02

右が雲取山荘へ行く巻き道

左の雲取山目指す

雲取山荘へはバッチ購入したいので
行きたいが疲れているので
あきらめた
●9:16

避難小屋の内部
●9:16

雲取山山頂の立派な避難小屋

ここに泊まって
夕焼けや、朝焼けの富士山を撮影して見たい物だ
●4:24
雲取山、七ツ石山方面の文字が見える
ここが登山道だな

雲取山まで約4時間強(私は5時間掛かりました)

七ツ石山まで約3時間強(私は3時間20分掛かりました)
●4:24

左手に登って行く道が有る

よく見ると
●4:47

本当はここに駐車して登る予定だったのだが
夜中道が分からずあきらめた
ここから登れば30分間短縮出来る。
ただし売地の看板有り私有地のようなので注意
この車は昨日雲取山上られた方でしょう

▲場所はここ
▲地図センター国土電子地図
●6:59

巻き道の分岐点

七ツ石山も登りたいので右へ行く

【海抜1520m】

▲場所はここ
2017.1m
2009年5月18日(月)
▼日本百名山一覧地図
▼日本百名山
▼中高年の山登り
雲取山
▼場所はここ
▲前回の山・尾瀬の至仏山
土日月と休みでしたが月曜日は晴れると言うことで、家でぶらぶらしていても仕方がないので
まだ登った事のない近場の(かなり遠いのですが)まだ登った事のない日本百名山・雲取山を登ってみる
事にしました、近場から見る富士山を撮影するのも目的です。(東京都の最高峰)
2009年5月17日(日)雨
世間では新型インフルエンザが関西で流行仕始め何時か関東にも来るのかななどと思いながら、高速料金が安い日曜日
●20:15自宅を出発しました。(雨天)
●20:36矢板インター 埼玉県から雨がやむ
●21:48浦和料金所通過1700円
●22:21鶴ヶ島JCT
●22:35青梅IC下車900円 高速道路2時間走行し青梅市に到着
   国道411号線を西へ奥多摩湖めざして走る
●23:50東京都と山梨県の県境、自宅から3時間35分で山梨県丹波山村鴨沢に到着、走行距離245km
  ▼場所はここ

●9:20

雲取山2017.1m山頂に到着

山頂には私を追い越していった方と
もう一人の若い男性の二名
20人くらいは
泊まれるでしょうか

私こういったところで
宿泊した経験が未だに
ありません

いつも日帰り登山なので
●国道411号線沿いの駐車場

駐車場が一杯かと不安でしたが今日は平日なので開いていました。

止まっている車は日曜日の悪天候の中
雲取山荘泊で登った人でしょうか?
地元の人の車でしょうか?
●3:45起床、登山準備
  軽く朝食、公衆トイレの水道で洗面

●4:18登山開始、他に登山者無し
  【海抜540mから山頂の2017mまで
   高度差1477mときつい道のり】
5月18日(月)曇り
●0:05

公衆トイレで用を済ませ
携帯のアラームを3:45にセットして車の中の布団へ潜り込む。

道路脇の駐車場だが通る車は少なく良く眠れた。
●4:32

右カーブの道路から左の細い登山道へ入る。明確な道標が設置されている。
●4:27

軽自動車が通れるような細い路地にも家が建っていました

ここを登って行きます。

おじさんに日帰りですかと聞かれる
●4:33

登山道は薄暗い杉林に囲まれる
右側へ登山道を登ると急に南側が開け

富士山が突然視界に入ってきた。
思わず「ワンダフル」・「びゅてぃふるる」と大声で叫んでしまった。

するといきなり登山者が登って来てなんだこの人大声上げて頭おかしいのか思ったにちがいない

でも富士山が見えて納得したようだ

長い視界のない人工林を登って来たのだから
栃木県に住んでいると出張で冬場大宮手前の新幹線で見る富士山が一番大きいかな

栃木県ではこんな大きな富士山を見る事は出来ない
ちなみにズームアップすると


今日は良い山登りになるぞ
遠路はるばる来た甲斐がある

俄然気力が湧く
●7:02

あとから来た登山者に追い越される
この方には山頂でシャッター押して頂く

昨日から来て三條ノ湯など登山道を調べたとか私と同じで雲取山は初めて

見た感じ私より年配
シャッターを押してもらい山頂での
富士山を入れての記念写真

もう一人の方は三條の湯に入れるそうで
三條の湯へ下山して温泉入って
後山林道のゲートにザック置いて
林道を下山して車でザック回収するそうだ

●9:42【下山】
迷ったが三條の湯方面の地図持って来なかったし、予定外の行動なので
来た道を戻る事にした。
●10:18奥多摩小屋
●10:40七ツ石山巻き道分岐
●10:50さらなる巻き道
●11:00本道に出る
●12:04水場
●12:58林道出会い
●13:29鴨沢駐車場に戻り山行終了

公衆便所の水道で顔を洗いさっぱりした。

次は温泉探しだ
もえぎの湯を下調べしていったが月曜は定休日
三頭山荘1000円に入って自宅へ帰る
高速道路割引が無いのでなるべく下を通る
●15:18青梅ICから高速
●16:18東松山ICを降りる
●17:45佐野藤岡ICから高速に乗る
●19:05自宅到着 走行距離485km
地図 施設名 入浴時間 休館日 料金 電話番号 備考
地図 多摩源流
小菅の湯
4〜10月:10:00〜19:00
(受付)18:00まで
11〜3月
::10:00〜18:00
(受付)17:00まで
第4金曜日 1日コース(タオル・バスタオル・浴衣付き)
大人1200円 小学生7
00円
3時間コース
大人600円 小学生300円
0428-87-0888
地図 丹波山温泉
のめこい湯
4〜10月:10:00〜19:00
(受付)18:00まで
12〜3月
::10:00〜18:00
(受付)17:00まで
木曜日
(木曜が祝日の場合翌日休館)
大人600円 小学生300円 0428-88-0026
地図 奥多摩温泉
もえぎの湯
3〜11月:9:30〜21:30
(受付)20:30まで
12〜2月
::9:30〜19:00
(受付)18:00まで
月曜日
(月曜が祝日の場合翌日休館)
大人750円 小学生400円 0428-82-7770
地図 檜原温泉センター
数馬の湯
4〜11月:10:00〜22:00
(受付)20:00まで
12〜3月
::10:00〜19:00
(受付)17:00まで
月曜日
(月曜が祝日の場合翌日休館)
大人800円 小学生400円 042-598-6789
地図 塩山市交流保護センター
大菩薩の湯
受付10:00〜20:00
火曜日
(祝日の場合翌日休館)
1日コース(タオル・バスタオル・浴衣付き)
大人1000円 小学生500円

3時間コース
大人600円 小学生400円
0553-32-4126
地図 生涯青春の湯
つるつる温泉
10:00〜20:00
(受付19:00まで)
火曜日
(火曜が祝日の場合翌日休館)
大人800円(平日18:00以降は600円)
 小学生400円
042-597-1126
地図 秋川渓谷
瀬音の湯
10:00〜22:00
(受付21:00まで)
年中無休 大人800円 小学生400円 042-595-2614
地図 鶴の湯温泉源泉
地図 三頭山荘 大人1000円
地図 こまどり荘 日による 要電話確認 不定休 大人1000円 0428-86-2217
地図 松坂屋(民宿) 日による 要電話確認 不定休 大人650円 小学生300円 0428-86-2066
地図 馬頭館(旅館) 12:00〜16:00
(受付)15:00まで
不定休 0428-86-2151
地図 あたみ荘(民宿) 泊まり客のみ 不定休 0428-86-2247
地図 丹下堂(食堂) 日による 要電話確認 不定休 大人750円 小学生400円 0428-86-2235
地図 小河内荘(民宿) 泊まり客のみ 木曜日 0428-86-2550
地図 たから荘 10:00〜18:00 不定休 大人1000円 小学生700円 042-598-6001

中高年の山登りと温泉
2019/4/10更新
▲前回の山 2009年5月9日・至仏山

▼次の山 2009年5月25日・甲子山・旭岳(赤崩山)
アクセスカウンター
●4:46

登り初めて28分後、林道へ出る
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送