日本三百名山

▼うつくしま百名山一覧地図
▼うつくしま百名山
▼中高年の山登り
アクセスカウンター

●5:35
那須塩原市のコンビニでおにぎり購入

●6:03
尾頭トンネル

●6:19
352号線

道の駅でトイレ

●7:04
たかつえスキー場、アストリアホテル前大駐車場に到着、すでに沢山の登山者の車が駐車して身支度澄ませて登っているではないか

▼場所はここです。

うつくしま百名山 No.34 

●9:38 下山
●9:48 鞍部
●10:00 鉄塔
  ここから、右側の林道(スキーコース)へ降りてしまへば良かった、狭い一方通行の登山道を下ったので
譲り合い時間がかかった。

●10:11 尾根から登山道へ
●10:15 登山道から林道(スキーコース)へ出る(休憩)
 ゲレンデ下り・歩き フキノトウやワラビ取りしている登山者

ななっがだけ

七ヶ岳1636m山開き

 投稿者:よっちゃん  投稿日:2016年 6月19日(日)07時06分51秒
  七ヶ岳1636m山開きに来ました。

▼場所はここ

七ヶ岳山開き

1,635.8m

●8:21

展望の良い所に出た
山菜とりの車があった

▼場所はここ

●7:14

住所、氏名、電話番号を記帳すると
温泉割引券と記念バッジを頂きました。

●7:10

身支度を整えて
ホテル裏手の受付へ向かいました。

登山日 2016年6月19日(日) 晴れ 

●11:20

下山時間1時間42分

ホテル前駐車場にはテントがあり
山菜汁と冷たい麦茶を頂いた。

白樺の湯の場所を聞いて
裏手(北方向)にあるというので行ってみる。
ここから屋根が見える

狭い山頂で、どこでおにぎり食べようか思案していたら一人の男性の前が空いていたのでそこへ座っておにぎり食べました。

後でわかったのですが、その方が
掲示板のPちゃんでした
ちっとも気がつきませんでした

掲示板では何度もお会いしていますが
顔はわからなかったので

●9:21

体力も時間もあるので七つのこぶを縦走したいところだが車へは戻れなくなってしまうので、山頂へ戻っておにぎり食べよう。




携帯電話が通じたので
掲示板へ登頂したことを書き込む

●9:18
出発して2時間04分
七ヶ岳1635.8m山頂到着
ご夫婦のシャッター切ってやって
そのあと、私のカメラのシャッターを押してもらった。

昔ダイさんが縦走したので、山頂の先を様子見に行ってみる。

●8:53

パラボラアンテナの鉄塔


▼場所はここ

●8:53

花の名は

●8:52

花の名は

●8:50

花の名は

●8:48

登山道と登山者

●8:38

7分間登山道を登ると見通しの効く
尾根に出た。

●8:33

登山道は整備されている

●8:31

ゲレンデと林道を1時間17分間歩いて、登山道に出た。

林道(スキーコース)は左に巻いて続いている。

登山道は右手に折れて登る。

▼場所はここ
海抜1500m

●8:06

単調なゲレンデ歩きから
リフトの下を通り過ぎると道路道(スキーコース)に変わる。
日差しがあると救われる。

●7:16

●7:14

歓迎セレモニーは8:10から
登山開始は8:30の予定ですが遅すぎますよね

皆さんバッジもらったら、もう登り始めていますので
私も登ります。

遭難は無いと思いますが
家族がどこの山に登ったか
分らないと困るので掲示板に書き込み入れました。

@ A  B   C  D   E   F

アクセスカウンター

中高年の山登りと温泉
2019/4/12更新

●11:35
車で1分、白樺の湯に到着
300円を用意して温泉に入る
シャンプー、液体石鹸有り
露天風呂有り
ドライヤー有り・トイレ・自動販売機有り
貴重品ロッカー有り(無料)

▼場所はここ

七ヶ岳1636m山頂到着

 投稿者:よっちゃん  投稿日:2016年 6月19日(日)09時22分16秒
  七ヶ岳1636m山頂到着しました。

●9:18
一等三角点
標高1635.87m
基準点コードTR15539554201
選点 明治25年(1892年)地上埋没
北緯37°07′27.4072″
東経139°39′26.8948″

●9:14

視界良好

でも、遠くの山ははっきりは見えない
那須岳とか判別できない

●9:14

山頂は混雑しているようだ

●9:12

山頂間直

●9:11

立ち入り禁止の看板

でも、誰か登って来た。

●9:02

鞍部

●8:50

花の名は

●8:42

花は詳しくないので
花の名前は聞かれてもわからないのですが

尾根には色々な花が咲いていた。

●8:39

鉄塔の山を一旦下ってその先に
七ヶ岳が見えた。

●8:39

尾根は風があって涼しい。

尾根道は下山者とすれ違うには
狭い。

前方に鉄塔が見える。

▼場所はここ

●8:21

昨日登った大嵐山はどれかな?

●7:24

ゲレンデは日差しを遮る
物が無いので暑いです。

七ヶ岳は七つこぶが有るので七ヶ岳と言う聞いています。
山開きが有るというので行ってみました。

男鹿岳から見た七ヶ岳

地図はカシミール3Dより

●鉄塔

●登山口

●出発地点

●七ヶ岳

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送