●4:57

只見駅に到着

右が駅前
その左手前の空き地に誘導している。

▼場所はここ


▼マピヨン地図

●6:05

線路を渡って登山口へ向かいます。

●7:58

熊合わせ

●7:38

登山道と登山者
写真では分りませんが結構強い冷たい風が吹いています。

うつくしま百名山 No.31

▼うつくしま百名山一覧地図
▼うつくしま百名山
▼中高年の山登り
アクセスカウンター

●7:00

熊の爪跡

何年も経ったもので
安全です、看板にするまでもありません。

大勢で登るので必要ないと思い、熊撃退スプレーは車の中へ置いて来ました。

●6:13

昨年はこの辺まで来て
帰りました。
ここから先は未知の世界

木道を一列に進みます。

●5:12

並んで待っているとバスが来た。

前回2015年6月28日(日) 雨で中止なので帰り道駒止湿原見に行った

あさくさだけ

●8:36

●7:17

田子倉湖が初めて見えた。

●6:09

足が遅いので神事を待たず
出発します。

●6:02

田子倉無料休憩所
中にトイレがあります。



▼場所はここ


中高年の山登りと温泉
2019/4/12更新

山頂の祠

●9:03

とりあえず手のすいている方にシャッター押してもらい記念撮影。
ヤッケ羽織ってメロンパン一個食べて吹きっさらしで寒いのでそうそうに下山。

●8:44

浅草岳のヒメサユリはPちゃんの掲示板の書き込みからずーっと見たいと思っていたので何年かぶりで思いがかないました、きれいですね。

●7:08

登り始めで約一時間

●6:10

登山開始

●6:09

受付で登山カードを渡して
バッジをもらいます。

●6:00

1番バスは只見沢登山口に到着

トイレに寄っていきます。

▼は所はここ

●9:15

入叶津登山道にて下山開始

道端に咲くヒメサユリ

●9:06

鬼ケ面山方面登山道

鬼ケ面山の方へ下山する女の人もいた、六十里登山口から登って来たみたいだ。

●8:48

ゴセンタチバナ

●8:33

山頂まで0.1km

あと少しだ。

●6:06

只見駅が送迎用バスを使用せず
直接マイカーでここへ来てしまうのも
有りなのだな
数台の車が有りました。

帰りの乗り合いタクシー代600円払わなくて済むが、狭い登山道交差するのが危険。

アクセスカウンター

●11:15(下山時間2時間)

山神の杉

●10:40

登山道は鮮明だが
ぬかるみが多い

倒木で一休み

入叶津コース距離も長い

●10:28(下山時間1h13m)

沼の平(通行禁止)分岐点
豪雨災害で登山道が流された

▼場所はここ

●10:16(下山1h01m)

すだれの上

途中こちらのコースから登ってくるグループもいました。

●9:37(下山22分)

すぐに木道に出る

この辺が元避難小屋跡

▼場所はここ

●9:36

初の雪渓で最後の雪渓

土跡が有るので進むべき方向はガスが有ってもわかった

●9:26

草原のようだ

「天狗の遊び場」

●9:24

木道

ガスが無ければきれいなのだろうと想像した。

●9:21

シラネアオイ

見つけた時は感動でした

浅草岳一等三角点

展望は雄大なのでしょうが今日は何も見えない

晴天の日に六十里登山口から登ってみたいですね

●9:02

浅草岳山頂に2時間52分で到着
ガスで展望なし
風が強く、寒い。

●8:32

ニッコウキスゲ

●8:18

ガスって来ました

●8:09

急な岩場はロープで登ります。

登り始めて二時間

●6:29

落ちたら怖い
幽ノ倉沢仮設橋を渡ります。

一人づつ渡ってくださいって
こんな大勢で渡って耐荷重大丈夫?

●5:07

早かったみたいで
駐車場はガラガラ

今年は山開き実施するみたいだ。

●11:39(下山時間2h34m)

叶津川眺め

カシミール3DとGPSより本日の軌跡

1,585m

▼場所はここ

浅草岳山開き&縦走

登山日 2016年6月26日(日)

浅草岳の山開きがあるので只見町へ出かけてみた、去年は行ったものの雨天で中止、バッジだけ貰って帰った。
●2:56 西那須野インターチェンジ
●3:44 352号線T字路
●3:54 会津田島町から289号線で只見へ
●4:21 みちの駅 きらら289・トイレ休憩

●7:53

●7:38

北岳の雪渓

●7:20

前方の浅草岳の方は雲がかかっていてどうなっているのか見えませんでした。

●7:20

▲田子倉眺めに到着
海抜933m

山頂まで2.5km杭

休憩するには展望の良い場所です。

雲の切れ間から朝日が田子倉湖に日が射して新緑の緑がきれいでした。

●6:39

足の遅い団体さんが道を休憩タイムに入り、道を譲ってくれたら
先が誰もいなくなりました。

●8:43

風で少し痛んだ
ヒメサユリがお出迎え

●7:18

鬼が面山・南岳の雪渓が見えた。

稜線が寒気団の雲で見えないのが残念です、晴れた日にもう一度来たいです。

●6:55

登山道は踏み跡が鮮明でした。
山開きに合わせて刈り込みも行われてありました。

●7:13

見晴らしが出てきました。

●6:47

大久保沢
登山道で時々見かけることになる
山頂までの距離数の杭

読みづらいが山頂まで3.4km

●6:29

写真撮っている場合ではない
カメラしまって
足踏み外さないように
渡りました。

バッジと簡易地図と時間割

バスに揺られていると
朝が早かったのでしばらく
寝てしまいました。

●8:02

登山道と登山者


山頂まで1.4km杭

●7:53

鬼ケ面山眺め通過
ガスで何も見えない
ピークを通り過ぎ下ります。

●7:19

この辺の登山道は斜度がせ急なので岩場です、足を滑らさないようにストックを使って慎重に進みます。
危険個所にはロープも有りました。

●6:47

大久保沢

これより先には水場が有りません

ここが最後の水場になります。

●5:17

バスは5台になりました。
こんなに登山者いるのかな

登山カードをもらって、バスの中で
記帳しました。

●11:16

沼の平コース合流地点

ここで休憩

▼場所はここ

●11:59(下山時間2h44m)

3時間弱でやっと入叶津登山口に到着しました、ロングコースでした。

▼場所はここ

冷たい甘酒、麦茶、練飴を頂きました。

タクシーにに乗るので登山靴の泥を
小川でブラシで洗い落し、荷物はトランクに入れて相乗りで600円で
只見駅に戻りました。

●12:22 只見駅に到着

車へ戻り温泉へ行って汗を流す

日帰り温泉
ひとっぷろまち湯 500円
お風呂は11時〜21時まで
シャンプー・ボディソープ有り
食堂も有ります。
場所は来た289号線で只見川の常盤橋手前を左に曲がってすぐです。

▼場所はここ

▼次の山:会津駒ガ岳山開き

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送