●4:45
山頂への分かれ道
右へ行くか、左へ行くか?
山頂は真ん中の草原を突っ切る
左へ行ったが駄目っぽいので引き返し右の道へ

アクセスカウンター

うつくしま百名山No.72

▼うつくしま百名山一覧地図
▼うつくしま百名山
▼中高年の山登り

●5:12
さらに少し進むと藪の中に三角点が有りました、誰も登頂しない山なんですね、山名板も無い。
●5:50 車へ戻る

992m

登山日 2019年6月1(土)晴れ

アクセスカウンター

●5:07
iPadの地図アプリで
現在位置を確認する。
三角点手前である事を確認する。

●5:06
石碑を発見

●5:05
山の中うろつくが
登山道無し

●5:04
山頂に近づく

●4:55
昨夜降った大雨で草が濡れていて登山靴がびしょびしょ
長靴自宅から持ってくれば良かった。
草梅雨が乾くまで待ってられないしな_次の山待っているから。

●4:53
右の道
左のこんもりした山が山頂
登山道は無いので草原を適当に突っ切る

★草原は昔の大牧場跡

●4:18
車の立ち入り禁止ですが失礼してはいらしてもらいます、車じゃないからいいですよね

●4:14
ゲートの隙間を入って行く
車はあるけと人は見かけない

●4:14
オフロードを整備する重機

この2台の車も登山者?下山時挨拶したのですが
四輪駆動車の愛好会が集う「第20回フクシマフォ−ホイラ−ズフェスティバル」で来たそうです、私の車も軽ですが一応四駆なので参加しませんかと誘われましたが、次の山登るのでと断りました。
F3全国から700台が集まった。入場は車両一台につき2,500円

●4:12
身支度を整えて出発
身支度といってもペットボトル一本にデジカメ、ストック一本、iPad,昨夜の大雨で草が濡れているので下半身濡れないようにズボンのカッパとスパッツ。でも登山靴は草梅雨でしっかりと靴下まで濡れてしまい、今日一日不快な登山になりました。替えの登山靴を持参すべきでした。

●3:50

道路はゲートで閉ざされていてこれ以上進めない。2台車が止まっていた、運転席には誰もいなかった。

▼場所はここ

路肩に車を停めて登山準備。

桧山

中高年の山登りと温泉

福島県田村市

▼地理院地図

ひやま

●4:57
昨日登った大滝根山と
自衛隊の基地の建物とアンテナはずいぶん離れているんだ。

●4:23
風力発電の風車群

▼場所はここ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送