ほんなみかぐら
本名御神楽 
日本二百名山
うつくしま百名山
2017.6.4山開き
   はかせやま
博士山
うつくしま百名山
2017.5.21山開き
  とやさん
鳥屋山
うつくしま百名山
2017.4.23山開き
 
  あいづこまがだけ
会津駒ヶ岳
★日本百名山
2016.7.2(土)山開き
参加者無料 
  あさくさだけ
浅草岳山開き
2016.6.26(日)
参加者無料 
  ななつがだけ
七ヶ岳 
うつくしま百名山
2016.6.19(日)山開き
参加者無料
  おおとだけ 
大戸岳1416m
うつくしま百名山
2016.6.11.山開き
参加者無料
あいづこまがだけ
会津駒ヶ岳
2,133m
★日本百名山
2003.10.31
350円
あかぎやま
赤城山
1,828m
★日本百名山
2009.6.8
400円
あだたらやま
安達太良山
1700m
★日本百名山
2013.5.19山開き
400円
あづまこふじ
吾妻小富士
おじらやま
尾白山
1,398m
2012.10.13第1回山開き
いいでさん
飯豊山
2,128m
★日本百名山
2008.10.19
いわてさん
岩手山
2,041m
★日本百名山
2006.5.16
えちごこまがだけ
越後駒ヶ岳
★日本百名山

2009.8.15

避難小屋にて600円
しぶつさん
至仏山
2,228m
★日本百名山
2009.5.9
400円
浄土平
福島県
しょうわしんざん
昭和新山
にしあづまやま
西吾妻山
★日本百名山
2009.8.12
400円
ばんだいさん
磐梯山
1,819m
★日本百名山
2003.10.25
ひうちがだけ
燧ヶ岳
2,346m
★日本百名山
2008.9.8
400円
ひうちがだけ
燧ヶ岳
2,346m
★日本百名山
2009.7.11
350円
ふじさん
富士山
3,776m
★日本百名山
2009.8.1
ほたかやま
武尊山
★日本百名山
2158m
2009.6.7
420円
ざおうさん
蔵王山
1,841m
★日本百名山
2010.7.25
370円
ながおろしやま
長卸山
1068m
山開き
2013年5月12日
みついわだけ
三ツ岩岳
2065m
うつくしま百名山
2012.6.23山開き
無料
登った山の記念にバッジ収集を始めました。
アクセスカウンター
▼栃木山一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
記念の山岳バッジ (BADGE)

中高年の山登りと温泉
2019/3/30
こんばんは〜

2010.4.3、同僚二人の栃木百名山100山目に同行して大佐飛山に登りました。

無風快晴の好天でワカンでの雪山歩きが気持ち良く、日頃の行いが良いせいか(^^)、素晴らしい記念すべき完登の日になりました。

5時15分、板室温泉先の林道の工事現場付近から入り、百村山、サル山、山藤山、黒滝山を経て5時間で大佐飛山到着。しばし記念写真を撮っているうちに登ってきた埼玉の人もなんとここで栃木百名山完登!山頂にいた6人のうち、3人が完登という偶然にびっくりしました。

この埼玉の人というのが凄い人で、日本百名山は1984年、三百名山は2005年に完了。北海道百名山と東北百名山は規制で入山禁止の山以外は完登、等々、全国の山をほとんど制覇している達人でした。凄い大先輩を見習わなくては、と当面の日本百名山完登への思いを新たにしました。

一緒に同行したもう一人の同僚は栃木百名山残り19座。今年中の完登は間違いないので、また記念の山に同行したいと思っています。

昼前から那須方面はガスっていましたが、下山途中から大佐飛山も粉雪が舞っていました。下界は雨だったようです。3時過ぎに帰着。休憩込みで10時間の記念山行でした。帰りは幸の湯で疲れを癒し、満足の一日でした(^^)

春蘭さん>

>何、テント泊!寒くなかったですか?

今はもう春山ですからそんなに寒くはありません。テント内の結露もほとんどないですし。雪山テン泊を始めた頃の天狗岳、御嶽山は寒かったけど、寒さ対策に慣れたら大丈夫でした。

>私も、来シーズン(冬)はテントに泊まろうと思います。
少しでも登山費用を浮かせるためにも。

山小屋もたまにはいいけど、度々だと懐に響きますからねえ(><) この冬、テント泊5回しましたからほとんど元を取ってます(^^) 20kg背負ってラッセルする経験が夏のアルプス縦走に役立つと信じてまだまだ雪山に挑戦します。

わたぼうしさん>

>この映画を見たときに強く感じたものはトムラウシの大量遭難でした。

そうですね。あまり詳しく書くとネタバレになってしまいますが、いくつかの場面での判断が重なって悲劇になってしまったという点では似てますね。初登頂の実力を備えたパーティだっただけに残念な結果でした。

そうそう、10日夜のNHKワンダーワンダーで谷川岳の登攀ドキュメンタリーがあるみたいです。

いこ餅