●10:15

昨日の雪と強風でせり出した雪庇
●11:51

雪庇の帽子と高原山

残雪期の雪は木の葉などで汚いのですが、今日の雪は昨日降ったばかりで真っ白でパウダースノーですね。
●7:11
新登山口
例年ですとここまで車で来られるのですが

70分間の時間とスタミナを消耗しました。
●6:37

ぶらぶら梯子(17番鉄塔巡視路)が有る
林道へ出る
車から36分間

路面は昨日の雪が凍結していてツルツル
バイクで来なくて良かった。

新登山口を目指し、林道を左へ進む。

2012年4月1日(日)晴れのち曇り(霰)・単独

▼場所はここ

栃木県那須塩原市

1,775m
西村山
▼栃木山一覧地図
▼栃木県の百名山
▼中高年の山登り
大佐飛山・残雪期日帰り連続登山記録 往路 復路
回数 年月日 タイム
雪質に左右
される
雪質・天候 出発
時刻
三石山
1257m
サル山
1467m
山藤山
1588m
黒滝山
1754m
タイム
西村山
1775m
大長山
1866m
大佐飛山
1908m
大長山
1866m
西村山
1775m
黒滝山
1754m
山藤山
1588m
サル山
1467m
三石山
1257m
駐車場
1回目 2005.4.9 13h09m 雪質良好・快晴
あにねこさん、だいさん、tomoさん
3:18 4:58 5:45 6:58 8:07
4h49m
9:00 9:51 11:11
7h53m
12:30 13:27 13:55 14:10 15:09 15:35 16:27
2回目 2006.3.25 12h39m 新雪ラッセルして進む、快晴
tomoさんのラッセルして頂きこの時期登れた
3:04 4:36 5:42 6:29 7:28
4h24m
8:13 9:17 10:38
7h34m
12:17 13:09 13:31 13:53 14:13 14:31 15:14
3回目 2006.4.15 10h39m 快晴・山名板7枚設置
だいさん、茨城県の方後に黒檜山山頂で会う
2:35 3:39 4:14 5:02 5:59
3h24m
6:25 7:17 7:47
5h12m
10:03 10:35 10:59 11:44 12:07 12:27 13:14
4回目 2007.4.7 10h27m 雪が少ない・快晴、栃木百名山ここで達成した栃木市の方、埼玉県の栃木百名山目指す方 5:43 6:40 7:18 7:56 8:43
3h00m
9:06 10:00 10:58
5h15m
12:14 13:05 13:38 14:24 14:56 15:22 16:10
5回目 2008.3.12 12h39m 大佐飛山は吹雪
kkさん、山頂渉猟さん
4:25 5:34 6:08 7:12 8:19
3h54m
8:52 9:53 11:19
6h54m
12:40 13:25 14:26 15:12 15:41 16:12 17:04
6回目 2009.4.11 12h34m 柔らかい雪、踏み抜き多し
tomoさん、鹿沼市の御夫婦
4:37 5:36 6:20 7:05 8:06
3h29m
8:33
3h56m
9:35 10:50〜11:23
6h13m
12:37 13:43 14:12 15:12 15:45 16:21 17:11
7回目 2010.4.3 11h30m ふたつぎさん、栃木百名山達成の2名の方に会う 3:30 4:25 5:08 5:46 6:49
3h19m
7:36 8:42 10:10
6h40m
11:28 12:20 12:43 13:24 13:50 14:15 15:00
8回目 2012.4.8 11h23m 雪が多い年、林道やっと入れた 5:18 6:32 7:18 7:50 8:50
3h32m
9:14 10:28 12:07
6h48m
13:20 14:06 14:30 15:08 15:32 15:56 16:41
9回目 2013.3.23 最短
9h55m
積雪が少ない年 4:30 5:28 6:00 6:30 7:18
2h48m
7:45 8:40 9:36〜9:50 10:47 11:35 11:56 12:46 13:14 13:40 14:25
 10回  2015.3.28 11h47m   雪が多かった  4:32 5:37  6:21  6:58   8:06
3h34m
8:37  9:39  10:52
6h20m 
 12:05 13:15  13:45   14:28 14:59  15:28   16:19
- 2016.2.27 - 雪異常に少ない 5:00 5:55 6:39 7:27 8:27
3h27m
9:08 剣先
10:19
古倉山
10:48
1491m
11:27
鴫内山
11:48
1005m
12:45
登山口
13:06
林道分岐13:16 大巻川橋
13:26
14:27
11回目   2016.3.21 12h11m   雪が本当に少ない  2:22  3:18 4:10   4:57  6:05
3h42m
 6:40  7:41  8:55
6h33m
 10:12 11:09   11:32  12:27  13:03 13:44   14:33
平均値 11h37m 3h37m 6h23m
▼場所はここです。
例年ですと、巻川林道雪が溶けて登山口まで車で行けるのですが
今年は雪が多くて4月になっても入れません、車が入れるのは4月中旬頃でしょうか。
大巻川橋から少し上がった所、昨年の夏の大雨でしょうか崩落していて通行止めです。
●2012.3.31
  6:11

雪の様子、北斜面の日陰で雪溶けず

四駆でも入って行けない。

▼場所はここ
大規模な崩落なので
等分復旧の見込みは
ないですね。
●(2012.3.31)8:12
南がダメなら、北から入ってみます。
(ニユーこめやの看板)
▼場所はここ


●8:25
板室街道から林道に入って13分走行すると
雪の壁、バイクなので通って行きましたが
車は無理でしょう。
▼場所はこの辺
先がどうなっているのか
見たいので、バイクが通れる分だけ除雪して進んでみました。
●(2012.3.31)9:28
それを越えてもさらに雪がつづきます

この辺は四駆なら行けますかね
●10:56

最後の雪
●11:21

悪戦苦闘の末
登山口へバイクでやっと到着
3時間もかかってしまいました。

▼場所はここ

このあと低気圧が通過して大荒れの天気
朝食はすき屋で380円の牛丼定食食べて

●5:38
百村の巻川林道入口に到着
昨日の雨は、この辺では雪になりました。
北に見える那須山は雲がかかっていて良く見えません。
この先が光徳寺でここから皆さん登っているようです。

▼場所はここ
●6:17

18番鉄塔
●6:01

昨日は風が強くて大きな落ちているスギの枝を片づけながら林道を23分進むと18番鉄塔巡視路が有る、水道設備がある広場へ到着

▼場所はここ
●8:32
尾根に出てから32分で
三石山1257mに到着
携帯が通じたので女房にメール入れて掲示板にも書き込みしました。
●8:00

尾根に上がると、真新しい
足跡がありました。

後で分かりましたが単独者が2名
先行して登っていました(光徳寺から?)
2人とも黒滝山まで

雪は固く快適に歩けました。
●9:26

サル山1467mに到着
●10:02

山藤山1588mに到着
●9:38
サル山から那須見台の平坦地は
踏み抜きが多いので
スノーシューを履いていると
単独行の首に地図ぶら下げた男性が追い越して行きました、この方は西村山の先まで行ったようです。
●10:03

那須連山が綺麗に見えたのはここまで、この後雲が出て見えなくなってしまいました。
●10:53

雪庇は来るたびに形を変えて
同じ場所に毎週来ているのに
飽きないですね
●11:09

黒滝山1754mに到着

今日はスノーシュー持って来たので
この先へ進んでみます。
●11:45

西村山が見えて来ました。

雪庇がすごいです。
●11:38

このコースは毎年歩いているので
最短ルートが頭に焼き付いていますが
先行者は少し遠回りしていました。

それにしても雪深いです
壺足で進むのは無理ですね。
●11:48

巨大雪庇
●11:46

西に日留賀岳が見えました。
●11:50

雪庇の帽子
●12:24
黒滝山到着
スノーシュー外していると3人のグループが登ってきた。どういう訳か私がよっちゃんだとすぐに分かり、色々話ししました。
お昼も頂きありがとうございました。

●河下山で左足が攣る、5分間くらい痛みに耐えて治った。昔から長距離歩くと足が攣る。

●13:21 山藤山
●13:49こんな時間に(群馬ナンバー)2人組(御夫婦?)が登ってきた、聞くとテント泊して大佐飛山目指すそうです。多分今年初めての大佐飛山登頂ではないでしょうか。

●13:56 サル山
●14:34 三石山
●14:47 大ブナの木
●15:03 尾根分岐点を新道へ下る
  雪の上にわたし以外の足跡有り
●15:24 林道歩行
  霰が降ってくる。
●15:40 ぶらぶら梯子
●15:53 18番鉄塔
●16:03 車に到着、朝は無かった群馬ナンバーの車有り。

自然はなかなか大佐飛山には行かしてくれない
テント泊出来れば余裕で行けるのでしょうが。

三石山

 投稿者:よっちゃん  投稿日:2012年 4月 1日(日)08時47分42秒
  三石山まで来ました
今日は誰か登っています。
天気は快晴

以上は昨日の林道調査結果です。

4/1(日)は天気良さそうなので、バイクはやめ車で出かけました。

中高年の山登りと温泉
2024/1/24更新
アクセスカウンター
●11:53

西村山1755mに到着
車から約6時間かかりました。

今の状態では大佐飛山日帰りは無理ですね。

足立区から来た男性、スノーシューは先へ続いて大佐飛山へ登頂しました。私は体力限界、パンで昼食済ませ引き返す。
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送